Entries
子連れでも!秋葉原 「暮らしを楽しむ(624937)」
朝起きたときはどしゃ降りは続いていたものの(しかも風も強くて!)出かける頃には雨も上がって来ました。お土産探しに個人的趣味で、アキバへ。
随分と開発が進んで、私が働いていた頃開催していたアキバのイベント会場は全て新しい高層ビルが建ってました。以前は楽しいとか思わなかったのですが、観光地化したせいか?より一般向けのお店が増えたか?私自身の環境が変わったせいか? スティッチとゲームやUFOキャッチャーをしたり、家電店をゆったりと回ったり、なんだか楽しかったです。。。機会があればまた来たいです



最寄り駅にあったスープストック(アキバじゃありません)。私たちが頼んだ豆&豆乳ポタ、あまり美味しくなかったです・・・
またまたホテルに戻って。スーパーのお惣菜を買って夕食。サンリオショップもありました。

おまけ
途中に寄った渋谷のハチ公にて。 みにハチ公!わんわんが・・・ゆうたろう君?だったかな?
毎日撮影してるそうですが、すっごくかわいくて、ちゃんとカメラ目線も出来て、来てた人達の視線を釘付けにしてました
随分と開発が進んで、私が働いていた頃開催していたアキバのイベント会場は全て新しい高層ビルが建ってました。以前は楽しいとか思わなかったのですが、観光地化したせいか?より一般向けのお店が増えたか?私自身の環境が変わったせいか? スティッチとゲームやUFOキャッチャーをしたり、家電店をゆったりと回ったり、なんだか楽しかったです。。。機会があればまた来たいです







最寄り駅にあったスープストック(アキバじゃありません)。私たちが頼んだ豆&豆乳ポタ、あまり美味しくなかったです・・・
またまたホテルに戻って。スーパーのお惣菜を買って夕食。サンリオショップもありました。

おまけ
途中に寄った渋谷のハチ公にて。 みにハチ公!わんわんが・・・ゆうたろう君?だったかな?
毎日撮影してるそうですが、すっごくかわいくて、ちゃんとカメラ目線も出来て、来てた人達の視線を釘付けにしてました
スポンサーサイト
駅直結に限ります・便利なホテル 「子連れのお出かけ(173724)」
雨・雨・雨。。。どしゃ降りです。ざぁざぁと叩き付けるような強い雨に、なんだか気分までどんよりしちゃうほど。
いつもと違ってほとんど荷物を宅配してもらわなかったので 駅から雨に濡れずに行ける「ほぼ直結宿」で助かりました。しかも、階下にはスーパーマーケット、マツキヨ、コンビニ、レストランモールに、なんと100均まで
ありました。早速必要なものをあれこれ調達。隣のビルだったので着くまで知らなかったのですが、地下でつながっていて、なんとスーパーは2週間ほど前?にOPENしたばかりでした。
すみません、お土産の入ったバッグを送ってしまったのでキルト等少々お待ち下さいませ。。。

まずは腹ごしらえ

これがホテルの階下というのが信じられない
お金を節約するためにもスーパーやドラッグストアが近いと助かります
台風が速く反れてくれることを願います
いつもと違ってほとんど荷物を宅配してもらわなかったので 駅から雨に濡れずに行ける「ほぼ直結宿」で助かりました。しかも、階下にはスーパーマーケット、マツキヨ、コンビニ、レストランモールに、なんと100均まで

すみません、お土産の入ったバッグを送ってしまったのでキルト等少々お待ち下さいませ。。。


まずは腹ごしらえ


これがホテルの階下というのが信じられない
お金を節約するためにもスーパーやドラッグストアが近いと助かります
台風が速く反れてくれることを願います
日本に里帰り 「子連れのお出かけ(173724)」
日本に無事到着しています。実家が引越しする等諸事情で現在都内のホテルに数日滞在していますがWimaxが使えなかったりちょっと不便。。。それでも 妹が契約してくれたプリペイドsoftbankのお陰で、公衆電話を探すのは免れています 苦笑
画像も取り込めずまずは近況のみ。コインdeネット、分刻み。
ではまた!
ps。。。台風のせいで大雨。母がスティッチに傘を買ってきてくれたりしましたが、せっかく久しぶりの都内ステイ、出かけるのが億劫になっちゃう・・・ 嵐のカウアイ島から箱根や那須温泉旅行まで、スティッチって、雨女???

JALの鶴マーク、やっぱり萌えます
今回利用したチャイナですが、やはり一人一人にTVモニターがあると良かったなぁと思いました。
画像も取り込めずまずは近況のみ。コインdeネット、分刻み。
ではまた!
ps。。。台風のせいで大雨。母がスティッチに傘を買ってきてくれたりしましたが、せっかく久しぶりの都内ステイ、出かけるのが億劫になっちゃう・・・ 嵐のカウアイ島から箱根や那須温泉旅行まで、スティッチって、雨女???


JALの鶴マーク、やっぱり萌えます
今回利用したチャイナですが、やはり一人一人にTVモニターがあると良かったなぁと思いました。

Peace Cafe でピースフル送別会 「暮らしを楽しむ(624937)」
仲良しの送別会ランチを彼女のだ~い好きなPeace Cafeで。スタンプカードいっぱいになるほど通ったそうです・笑
スティッチは学校ですが 子連れのママ友達も。大所帯でおしかけちゃいましたが、総じてイイコに出来てたし 皆成長です。ハイチェアが、見当たらなかったけど聞けば出してくれたのかもしれません。
この日は「イタリアーノ」という、前回は無かった?メニューのサンドイッチ。ふんだんのルッコラに、グリル野菜とバルサミコソースが絶妙。爽やかな酸味でやっぱり美味しかった。それでも、個人的には前回食べたポパイという、味噌風味のサンドが好きかなぁ~ パンが柔かくふっくらしてて良いです。
チャウダースタイルの味噌スープは豆乳ベース。クセのある私にはパンチがもう少々欲しかったところですが、優しい味でとってもピースフルな気持ちになりました。


スティッチは学校ですが 子連れのママ友達も。大所帯でおしかけちゃいましたが、総じてイイコに出来てたし 皆成長です。ハイチェアが、見当たらなかったけど聞けば出してくれたのかもしれません。
この日は「イタリアーノ」という、前回は無かった?メニューのサンドイッチ。ふんだんのルッコラに、グリル野菜とバルサミコソースが絶妙。爽やかな酸味でやっぱり美味しかった。それでも、個人的には前回食べたポパイという、味噌風味のサンドが好きかなぁ~ パンが柔かくふっくらしてて良いです。
チャウダースタイルの味噌スープは豆乳ベース。クセのある私にはパンチがもう少々欲しかったところですが、優しい味でとってもピースフルな気持ちになりました。




消えた小動物 「子育て奮闘記f(^_^;)(354933)」
スティッチがお守り代わりに肌身離さず持っている小動物がいます。名前まで付けていつでも大切に、汚れたら一緒にお風呂にまで入る入れ込みよう。その小動物を失くしてしまいました。
お迎えに行くなり、泣きじゃくり。「
がいなくなっちゃったの!」我慢してたようで、わんわん状態でした。
大事な物は学校に持って行くべきでないのは分かっています。置いて来た日は週に一度のシェア・デー。クラスでシェアする何かを持って行くのですが、たまたま何も持っていかずに小動物をシェアしたのでした。
あまりにも泣くので翌朝早めに行って一緒に探そうと約束。
担任の許可を取り、可能性がある場所は全て探し、隣のクラスまでも探しましたが見当たりません。
スティッチも既に諦めかけているようでしたが、やはり愛着のあるバディだったし、悲しそう。。。 私は以前も同じような紛失事件があったのをつい思い出してしまいました。 いえいえ、どこかにきっとぽつんとあるいは紛れて落ちてると信じています。
もし無ければ、、、しばらく別れを惜しみ・・・日本に行ったら新しいペットを探そうと思いました。

お迎えに行くなり、泣きじゃくり。「

大事な物は学校に持って行くべきでないのは分かっています。置いて来た日は週に一度のシェア・デー。クラスでシェアする何かを持って行くのですが、たまたま何も持っていかずに小動物をシェアしたのでした。
あまりにも泣くので翌朝早めに行って一緒に探そうと約束。
担任の許可を取り、可能性がある場所は全て探し、隣のクラスまでも探しましたが見当たりません。
スティッチも既に諦めかけているようでしたが、やはり愛着のあるバディだったし、悲しそう。。。 私は以前も同じような紛失事件があったのをつい思い出してしまいました。 いえいえ、どこかにきっとぽつんとあるいは紛れて落ちてると信じています。
もし無ければ、、、しばらく別れを惜しみ・・・日本に行ったら新しいペットを探そうと思いました。

キルトを買うならココ!A&B IMPORT EXPORT,INC 「子連れのお出かけ(173724)」
またまたグランマのお家へご挨拶も兼ねてのご訪問。スティッチにしばらく会えないとゆーことで旦那の兄弟姉妹や従姉妹なんかが勢揃い。。。嬉しいことです
さて後日、日本へのお土産を探しに A&B Import Export へ。もう、ここのお値段を知ってしまうと他のお店では買えません。キルトにシェルグッズ、リボンレイのリボンやら小物達が所狭しと並んでいます。
ブロ友ねえさんに頼まれた座布団カバー、私も前回購入しましたがありました。日本の座布団のサイズはなかなか見つからないのでここの品揃えは素晴らしい。
前回はたくさんあった、木ハンドルのキルトバッグは、中サイズがほぼ売り切れ。。。小でお値段$8!しかも税込の明朗会計。手縫いで、両面縫いで、1ケタはもう、、、卸値。そう、卸が中心らしく「お店を持ってるの?」と聞かれました。っていうほど買って無いんですが
しかもクレジットカードが使えます。そのうちJCBも使える程になったりして(笑)
次回入荷は~未定だそう。画像ネタバレで要注意でございます



営業時間を撮ってみました
A&B Import Export エーアンドビー・インポート・エクスポート
1818 North King Street Honolulu 96819 TEL: (808) 843-8200
いーわいーわ、と覚えて下さい(要らないか)
帰りに対面のフィリピン料理Golden Coinのお粥($3.95)を食べてくのも通っぽくていいかな>>勝手に自薦カリヒ親善大使♪
さて後日、日本へのお土産を探しに A&B Import Export へ。もう、ここのお値段を知ってしまうと他のお店では買えません。キルトにシェルグッズ、リボンレイのリボンやら小物達が所狭しと並んでいます。
ブロ友ねえさんに頼まれた座布団カバー、私も前回購入しましたがありました。日本の座布団のサイズはなかなか見つからないのでここの品揃えは素晴らしい。
前回はたくさんあった、木ハンドルのキルトバッグは、中サイズがほぼ売り切れ。。。小でお値段$8!しかも税込の明朗会計。手縫いで、両面縫いで、1ケタはもう、、、卸値。そう、卸が中心らしく「お店を持ってるの?」と聞かれました。っていうほど買って無いんですが
しかもクレジットカードが使えます。そのうちJCBも使える程になったりして(笑)
次回入荷は~未定だそう。画像ネタバレで要注意でございます





営業時間を撮ってみました
A&B Import Export エーアンドビー・インポート・エクスポート
1818 North King Street Honolulu 96819 TEL: (808) 843-8200
いーわいーわ、と覚えて下さい(要らないか)
帰りに対面のフィリピン料理Golden Coinのお粥($3.95)を食べてくのも通っぽくていいかな>>勝手に自薦カリヒ親善大使♪
The Fat Greek 「やっぱりハワイが大好き!(21323)」
久しぶりに家族3人でしっかり買い物。もうすぐ日本に里帰りです。こんな状態の時に、とかなり躊躇していましたが1年ぶりだし諸事情もあり帰ることになりました・・・
とはいえ我が家の姫は買い物が大嫌い・・・(おもちゃを除く)平日に買えないモノだけちゃっちゃっちゃ~っと済ませます。
スティッチお腹が空きました。手短にフードコートへ。ちょいと小腹の空いた私&旦那、The Fat Greekでラップサンド(Gyros)を。旦那はラム&牛、私はツナ。羊の苦手な私、なかなかギリシャ料理を堪能出来ませんが、ここならちょっとだけっていうのもありで良いなぁと思いました。味は、、、個人的には普通でした。ツナとレタスのパサパサ感に合うソースがあるともっと良かった印象です。
チリビネガーのようなソースがあり付けましたが酸味が強く補うまでには至らなかった・・・ギリシャは私には無理?レストランに行くと違うかな
帰りに遠回りして海を眺めに。。。スティッチが新生児の頃はよく出かけたこのLook Out、いつ来てもすがすがしい気分にさせてくれます。仕事してないくせに不器用なのでバタバタとしてますが、こんなひと時が贅沢に感じられます。青い空も青い海も、気軽に見られる環境にあるハワイってやっぱり素晴らしいと思いました。


とはいえ我が家の姫は買い物が大嫌い・・・(おもちゃを除く)平日に買えないモノだけちゃっちゃっちゃ~っと済ませます。
スティッチお腹が空きました。手短にフードコートへ。ちょいと小腹の空いた私&旦那、The Fat Greekでラップサンド(Gyros)を。旦那はラム&牛、私はツナ。羊の苦手な私、なかなかギリシャ料理を堪能出来ませんが、ここならちょっとだけっていうのもありで良いなぁと思いました。味は、、、個人的には普通でした。ツナとレタスのパサパサ感に合うソースがあるともっと良かった印象です。
チリビネガーのようなソースがあり付けましたが酸味が強く補うまでには至らなかった・・・ギリシャは私には無理?レストランに行くと違うかな
帰りに遠回りして海を眺めに。。。スティッチが新生児の頃はよく出かけたこのLook Out、いつ来てもすがすがしい気分にさせてくれます。仕事してないくせに不器用なのでバタバタとしてますが、こんなひと時が贅沢に感じられます。青い空も青い海も、気軽に見られる環境にあるハワイってやっぱり素晴らしいと思いました。




Kaleidoscope Concert 2011 「子育て奮闘記f(^_^;)(354933)」
学校で発表会がありました。夜だったし旦那も仕事だし行かなくてもいいかな~と思っていたら直前にお知らせがあり「必ず出席して下さい」。。。スティッチ歌を披露するというのですが、着いたらデジカメを忘れたことが判明。あ~ぁ やる気が無いのがこういうところで出ちゃうんだと反省。
歌ったのは最初に2曲とラストに2曲。最初の1曲目は旦那曰くすっごく昔の歌、だそうで・・・もちろん私は知りません。2曲目は少々振りも入った陽気なスペイン語の歌でした♪

自由の国アメリカをテーマに馴染みの無い曲ばかりでしたが
Bohemian Rhapsodyがあったのは笑えました
ケータイカメラのフレーム付で撮影
そしてまたPre-Bandと呼ばれるミニバンド達の、何度聞いてもふわ~ん、ほぁ~ゎゎん、とトーンが合って無い曲が続き・・・これからも頑張ってください(苦笑)
途中でデジカメを取りに帰るも、スティッチ最後の登場までにかなり余裕がありました。よかった。黙って座っていられない幼い子達はもう中庭で走り回っていました。
帰りにスティッチのクラスメートのママ達とフローズンヨーグルトを食べて帰りました。すっかり夜更かししちゃいました。

録画され編集したDVDを売るみたいです・・・

クラスで一番仲良しの友達と初の夜更かしが嬉しかったよう
歌ったのは最初に2曲とラストに2曲。最初の1曲目は旦那曰くすっごく昔の歌、だそうで・・・もちろん私は知りません。2曲目は少々振りも入った陽気なスペイン語の歌でした♪

自由の国アメリカをテーマに馴染みの無い曲ばかりでしたが
Bohemian Rhapsodyがあったのは笑えました
ケータイカメラのフレーム付で撮影
そしてまたPre-Bandと呼ばれるミニバンド達の、何度聞いてもふわ~ん、ほぁ~ゎゎん、とトーンが合って無い曲が続き・・・これからも頑張ってください(苦笑)
途中でデジカメを取りに帰るも、スティッチ最後の登場までにかなり余裕がありました。よかった。黙って座っていられない幼い子達はもう中庭で走り回っていました。
帰りにスティッチのクラスメートのママ達とフローズンヨーグルトを食べて帰りました。すっかり夜更かししちゃいました。


録画され編集したDVDを売るみたいです・・・


クラスで一番仲良しの友達と初の夜更かしが嬉しかったよう
ぷちバザーとまたまたBroadway 「ハワイ生活(5251)」
先週の話。引っ越していくお友達のコンドでぷちバザー。子供用品やら、ママのモノなどなど・・・PRADAにMAX MARAにTOD'Sに・・・etc 久しぶりにこんなたくさんブランド物を見た(笑) 洋服は数日前にごっそり別の友人が買い占めてったそう。万年倹約中の私も、某伊ブランドの財布を格安で譲って貰いました。
その後はお友達も集合してランチ。またまたBroadwayに行きました。忙しかったようで?この日のドリアはぬるかったのが残念。時間が無かったのでそのまま食べましたが温め直さないといけない程。お友達のパスタは美味でした。次回は(←また行く気)これ頼んでみようと思いました。

久しぶりに友宅まで歩きました 車生活で太・・・要注意

ペスカトーレにボンゴレ。
しっかりとした味でした。

その後はお友達も集合してランチ。またまたBroadwayに行きました。忙しかったようで?この日のドリアはぬるかったのが残念。時間が無かったのでそのまま食べましたが温め直さないといけない程。お友達のパスタは美味でした。次回は(←また行く気)これ頼んでみようと思いました。


久しぶりに友宅まで歩きました 車生活で太・・・要注意


ペスカトーレにボンゴレ。
しっかりとした味でした。

Mediterraneo のランチ 「暮らしを楽しむ(624937)」
ボンジョルノ
イタリアーノなランチを 仲良しと。キング通りのMediterraneo Italian Restaurant
美味しいらしいと聞いてはいましたが 最近ランチを始めたようです。
でもお客様全然いない。。。皆知らないのかな?yelpにもランチ時間が更新されて無かったのでまだ周知されてないのでしょうか。
そんなゆったりした雰囲気をいいことに、陽気なイタリアンのシェフ(オーナー?)はおしゃべり。「イタリア語知ってるかい?」「Si、Grazie」←私 に、「Prego Oh!君イタリア人の彼氏がいたんだな~ 名前は?」と伊訛りの英語。
「アレサンドロです」って確かこんな名前の伊サッカー選手がいたっけとテキトーに言ったらオヤジ大喜び♪ 見るからにオヤジギャグが大好きそうなちょい悪系?笑
友は海の幸のトマト、私はロブスターラビオリpink(トマトクリーム。サフランクリームのyellowと迷いました) どちらもとっても美味。濃厚~
お値段はしっかりディナー並み。パスタは17~20ドルの価格帯が中心です。

雰囲気はまるでナポリの食卓(?)
白い建物が並ぶ海岸の風景は南イタリアかな
独身時代、北イタリアを列車で旅した思い出が蘇りましたが南は未経験

オリーブオイルたっぷりのサラダと取り分けたラビオリ
1個がこんなに大きい。これが3~4個入ってます

海の幸はペペロンチーノが効いてました
ティラミスにカフェラテ、と伊の王道で〆。
空いてたしすっかり長居しちゃいました
Mediterraneo Italian Restaurant
1279 S King St Honolulu (808) 593-1466
確かランチは11am~2pm


でもお客様全然いない。。。皆知らないのかな?yelpにもランチ時間が更新されて無かったのでまだ周知されてないのでしょうか。
そんなゆったりした雰囲気をいいことに、陽気なイタリアンのシェフ(オーナー?)はおしゃべり。「イタリア語知ってるかい?」「Si、Grazie」←私 に、「Prego Oh!君イタリア人の彼氏がいたんだな~ 名前は?」と伊訛りの英語。
「アレサンドロです」って確かこんな名前の伊サッカー選手がいたっけとテキトーに言ったらオヤジ大喜び♪ 見るからにオヤジギャグが大好きそうなちょい悪系?笑
友は海の幸のトマト、私はロブスターラビオリpink(トマトクリーム。サフランクリームのyellowと迷いました) どちらもとっても美味。濃厚~
お値段はしっかりディナー並み。パスタは17~20ドルの価格帯が中心です。



雰囲気はまるでナポリの食卓(?)
白い建物が並ぶ海岸の風景は南イタリアかな
独身時代、北イタリアを列車で旅した思い出が蘇りましたが南は未経験


オリーブオイルたっぷりのサラダと取り分けたラビオリ
1個がこんなに大きい。これが3~4個入ってます


海の幸はペペロンチーノが効いてました
ティラミスにカフェラテ、と伊の王道で〆。
空いてたしすっかり長居しちゃいました


1279 S King St Honolulu (808) 593-1466
確かランチは11am~2pm
モアナルアガーデンでピクニック 「子連れのお出かけ(173724)」
仲良しの送別会を兼ねたポットラックパーティを開きました。なんと妊娠中からという、最初のママ友。何かと頼りになる存在で気も合う、貴重な存在の彼女ですが、引っ越してしまうのはとても残念。。。アクティブな彼女のお陰でたくさんのママ&子供達に出会うことが出来たこと、心から感謝しています。

場所はこの木なんの木のモアナルアガーデン。
日立の樹、ことモンキーポッド
子供たちは皆成長し、スティッチも含めてお互い最初は恥ずかしがっていましたが、徐々に打ち解けそのうち もう走り回ったりと大はしゃぎの大盛り上がり。スティッチなんて最初は文句たらたらだったくせに 意気投合したらとても楽しかったみたいでした。てかどうしていつもイチャモンから入るんでしょうか・・・扱いにくいったら 苦笑
久しぶりに会うママ達もいて、子供だけじゃなくママ同士も楽しいピクニックだったのでした。こうやって、楽しく過ごせるイベントをまた是非企画出来たらいいな、と思いました。


しばらく来ない間にお土産屋(売店)が出来てました
オリジナルTシャツやエコバッグやマグカップ等に加え
チョコレートや飲み物・アイスなども売ってました

場所はこの木なんの木のモアナルアガーデン。
日立の樹、ことモンキーポッド
子供たちは皆成長し、スティッチも含めてお互い最初は恥ずかしがっていましたが、徐々に打ち解けそのうち もう走り回ったりと大はしゃぎの大盛り上がり。スティッチなんて最初は文句たらたらだったくせに 意気投合したらとても楽しかったみたいでした。てかどうしていつもイチャモンから入るんでしょうか・・・扱いにくいったら 苦笑
久しぶりに会うママ達もいて、子供だけじゃなくママ同士も楽しいピクニックだったのでした。こうやって、楽しく過ごせるイベントをまた是非企画出来たらいいな、と思いました。






しばらく来ない間にお土産屋(売店)が出来てました
オリジナルTシャツやエコバッグやマグカップ等に加え
チョコレートや飲み物・アイスなども売ってました
Hawai'i Book&Music Festival 「ハワイ生活(5251)」
これもまたお初のイベント・Hawaii Book&Music Festivalに行って来ました。土曜日の午前中はいつもスティッチ、疲れたらしくゴロゴロしてて出かけるのを嫌がるのですが、この日もそうだったので、ランチを食べてから3時過ぎにゆっくり出かけました。
乗り物も最初は面倒~そうな感じでしたが(子供らしく無いのです)一度乗ったら「もう一回」2回ほど乗ったら気分がほぐれて来たみたいでした。
その後はキッズチャンネルPBS KIDSのキャラクター達が登場して大喜びに。。。さっきまで「いつもママが行きたい所ばかり」「芝生が嫌い」なんて文句言ってたのがウソのよう。(だってスティッチFunFactoryって・・・お金かかっちゃうしちょっと困る)
その後はちょっとしたクラフトに、隣では読み聞かせが始まるところでした。
スティッチの希望で端っこに座りましたが、はじまるとスティッチつつつつ~っと一番前に1人で移動。カブリツキ。楽しかったみたいです。なんと作者・Marla Frazeeが直々に読んで下さっていたのでした。


ストーリータイムは貴重な経験だったと思います。後程サイン会も実施されていたようです。

The Boss Baby
読んでくれたのはこれ↑Marla Frazeeの最新作です。

All the World
作者はこの作品で↑2010年にコールデコット賞に輝いたばかり
乗り物も最初は面倒~そうな感じでしたが(子供らしく無いのです)一度乗ったら「もう一回」2回ほど乗ったら気分がほぐれて来たみたいでした。
その後はキッズチャンネルPBS KIDSのキャラクター達が登場して大喜びに。。。さっきまで「いつもママが行きたい所ばかり」「芝生が嫌い」なんて文句言ってたのがウソのよう。(だってスティッチFunFactoryって・・・お金かかっちゃうしちょっと困る)
その後はちょっとしたクラフトに、隣では読み聞かせが始まるところでした。
スティッチの希望で端っこに座りましたが、はじまるとスティッチつつつつ~っと一番前に1人で移動。カブリツキ。楽しかったみたいです。なんと作者・Marla Frazeeが直々に読んで下さっていたのでした。






ストーリータイムは貴重な経験だったと思います。後程サイン会も実施されていたようです。

The Boss Baby
読んでくれたのはこれ↑Marla Frazeeの最新作です。

All the World
作者はこの作品で↑2010年にコールデコット賞に輝いたばかり
日本語クラスで発表会 「子育て奮闘記f(^_^;)(354933)」
日本語クラスで終業式を兼ねた発表会。前回クリスマスの時同様、ドレスアップしてお洒落して来てる子達がたくさんいました。キンダー以外の生徒達は皆日本語と英語でバイリンガル自己紹介。今年はピアノを習いました、とか夏休みには日本に行きます、など上級生になるに従って長くなります。そしてお遊戯の披露。
歌い終わったら帰ろうと思っていましたが、終了証の授与も一人一人あるとのことで、待つことにしました。とか言いながらママ友達とステージの外でおしゃべりしてて あやうくミスしちゃうとこでしたけど。。。
日本語は大して上達してない気もしますが(笑)維持は出来てるかな? 楽しく通っているようだし色々なイベントがあるし良かったかな・・・ この日は仲良しと夜まで一緒で皆大はしゃぎでした。
担任の先生のこともスティッチはとっても好きだし、同じママ同士でもあり頼りになる先輩なのですが、残念ながら来年は違う先生。決まりで、同じ先生は基本的に受け持た無いんだそうです。そういえば終了証のほかに、成績表も頂きました。グレードの他コメントが「落ち着きのある、勉強の出来る頭の良い子」と書いてありましたが、家では正反対なのでちょっとビックリ・・・信じますが あんなに皆と一緒っていうのが嫌な子だったから、ほんとに?というのがちょっとだけ本音です(苦笑)


終わったら軽食のサービスがありました。
右はおまけ。リハーサル風景です・・・
歌い終わったら帰ろうと思っていましたが、終了証の授与も一人一人あるとのことで、待つことにしました。とか言いながらママ友達とステージの外でおしゃべりしてて あやうくミスしちゃうとこでしたけど。。。
日本語は大して上達してない気もしますが(笑)維持は出来てるかな? 楽しく通っているようだし色々なイベントがあるし良かったかな・・・ この日は仲良しと夜まで一緒で皆大はしゃぎでした。
担任の先生のこともスティッチはとっても好きだし、同じママ同士でもあり頼りになる先輩なのですが、残念ながら来年は違う先生。決まりで、同じ先生は基本的に受け持た無いんだそうです。そういえば終了証のほかに、成績表も頂きました。グレードの他コメントが「落ち着きのある、勉強の出来る頭の良い子」と書いてありましたが、家では正反対なのでちょっとビックリ・・・信じますが あんなに皆と一緒っていうのが嫌な子だったから、ほんとに?というのがちょっとだけ本音です(苦笑)




終わったら軽食のサービスがありました。
右はおまけ。リハーサル風景です・・・
Bath&Body Works 「やっぱりハワイが大好き!(21323)」
やっと行って来ました。別にここのブランドには全く執着が無いのですが、来月日本に里帰りの計画をしているので、お土産を探したかった。
華やかな雰囲気のお店は気持ちが良いです。お得意のスーハーして店内の香りを楽しませて頂きました(=1人で深呼吸・恥)
良い香りのハンドサニタイザーとバッグにつけるホルダー、バラマキ系で5~6個、SALEになってる泡タイプのハンドソープ($2.50!)を数本購入。安いからついつい買っちゃうその誘惑が怖い・・・
奥にトイレも有り利用させて頂きました。ビクシーもティファ兄もそうですが広々してて空いてて良いです。子供が小さいとトイレの場所は多く知ってる方が何かと便利、、、。
平日の午前中に行きましたが、特に店内混んでいる様子も無く、レジ待ちも数人といったところでした。泡ソープがもうちょい欲しいのでまた行く予定でいます。

MINIS TO GOはお土産選びに最高
かわいいルームフレグランスはついでに電気がつけばいいなぁと思いました
(付くかな?スイッチが見当たらなかった)

こういうプレゼンテーションの仕方が好き
(右がトイレ。おまけ)


華やかな雰囲気のお店は気持ちが良いです。お得意のスーハーして店内の香りを楽しませて頂きました(=1人で深呼吸・恥)
良い香りのハンドサニタイザーとバッグにつけるホルダー、バラマキ系で5~6個、SALEになってる泡タイプのハンドソープ($2.50!)を数本購入。安いからついつい買っちゃうその誘惑が怖い・・・
奥にトイレも有り利用させて頂きました。ビクシーもティファ兄もそうですが広々してて空いてて良いです。子供が小さいとトイレの場所は多く知ってる方が何かと便利、、、。
平日の午前中に行きましたが、特に店内混んでいる様子も無く、レジ待ちも数人といったところでした。泡ソープがもうちょい欲しいのでまた行く予定でいます。



MINIS TO GOはお土産選びに最高
かわいいルームフレグランスはついでに電気がつけばいいなぁと思いました
(付くかな?スイッチが見当たらなかった)



こういうプレゼンテーションの仕方が好き
(右がトイレ。おまけ)






りんごのお店ことApple Store
振替休日のこの日、朝からケイタイの調子が悪く、電源は入るもののSIMカードが認識せず、新しいケータイを慌てて買いに T-mobile・カハラ店へ。。。
ランチをしたらもうりんご屋
へ行きたがるスティッチ、、、モールにあるのをすっかり知っています。ハワイのApple Storeは、この他アラモアナscとロイヤルハワイアンscの3店。Macユーザーでもないしiphoneも持ってませんし、ゲームなどのソフトにも全く疎く、ブログ以外アナログな私、Apple Storeも全然興味が無かったのですが 仲良し親子達と遊びに来て以来、すっかり素通り出来ない場所。
私たちの間では「りんごのお店」や「りんご屋さん」
と呼ばれています。
いつでも賑わっているりんご屋ですが 自分のアップル製品を持って来ているユーザーもいて、修理の相談をしたり?新しいソフトの相談?などアフターサービスも充実している感じですが、印象的なのは、自身のマックを製品というより本当に犬や猫や、あるいは子供のように大事に育てているところ。何を話してるか聞き取れなくても、ユーザーの表情から可愛がっている様子が伺えます。「ウチの子ったら」なーんて親バカっぷりを発揮?
日本で勤めていた会社でもマックのヘビーユーザーがいて(なんと日本初上陸のファーストロット=初回出荷マックからというツワモノ)、マックにはウィンドウズには無い「感情がある」と言ってました。今日はご機嫌斜めって・・・笑
奥のキッズコーナーは、低いテーブルに丸いクッションチェア、「Just For Kids」なんて書いてあって色々なゲームソフトが。。。NIck Jr.でお馴染みのワンダーペットや、DORAのゲームなど6歳以下向けもあって スティッチもうハマりまくり。スペルや数など知育モノが中心なので 好きなように遊ばせたら 1時間以上いたかもしんない・・・?

スティッチが遊んでいたのはこれ↓
もうちょっと年下の子向きかも

Wonder Pets Join the Circus

かわいい蛙君の「Cut The Rope」やり出したら止まりません
ランチをしたらもうりんご屋

私たちの間では「りんごのお店」や「りんご屋さん」

いつでも賑わっているりんご屋ですが 自分のアップル製品を持って来ているユーザーもいて、修理の相談をしたり?新しいソフトの相談?などアフターサービスも充実している感じですが、印象的なのは、自身のマックを製品というより本当に犬や猫や、あるいは子供のように大事に育てているところ。何を話してるか聞き取れなくても、ユーザーの表情から可愛がっている様子が伺えます。「ウチの子ったら」なーんて親バカっぷりを発揮?
日本で勤めていた会社でもマックのヘビーユーザーがいて(なんと日本初上陸のファーストロット=初回出荷マックからというツワモノ)、マックにはウィンドウズには無い「感情がある」と言ってました。今日はご機嫌斜めって・・・笑
奥のキッズコーナーは、低いテーブルに丸いクッションチェア、「Just For Kids」なんて書いてあって色々なゲームソフトが。。。NIck Jr.でお馴染みのワンダーペットや、DORAのゲームなど6歳以下向けもあって スティッチもうハマりまくり。スペルや数など知育モノが中心なので 好きなように遊ばせたら 1時間以上いたかもしんない・・・?



スティッチが遊んでいたのはこれ↓
もうちょっと年下の子向きかも

Wonder Pets Join the Circus


かわいい蛙君の「Cut The Rope」やり出したら止まりません
PAGODA HOTELの水上レストラン 「暮らしを楽しむ(624937)」
母の日はグランマ(義母)を囲んでパゴダホテルの「水上レストランFloating Rastaurant」で ディナー・ブッフェ。
毎年母の日はここで過ごすのですが、私&スティッチは日本だったので今年が初めて。和風庭園には池が建物をぐるっと囲んで広がりまさにFloating。たーくさん鯉が泳いでいて、待つ間にスティッチは餌付けを楽しんでいました。滝も流れててノスタルジックというか、なんか昔懐かしい雰囲気がします。子供の頃訪れた熱海の旅館とか、、、昭和な感じでw
ブッフェのメニューは和洋中韓に「布哇」mixのローカルフード。プライム・リブ のローストビーフとはとろけるように柔らかく、蟹はしっとりジューシィで美味しかったです。
少々ずつ色々、、、と欲張っても子供料金でもいいかもくらいの小食。この時だけはでっかいロコの体系が羨ましかったりする。皆てんこもりをおかわり。軽快におしゃべりしながら 坦々と、ひたすら、食べる、食べる、食べる。。。(笑)
と余計なことは置いといて
Happy Mother's Day
家族で過ごした貴重な時間に感謝します。


毎年母の日はここで過ごすのですが、私&スティッチは日本だったので今年が初めて。和風庭園には池が建物をぐるっと囲んで広がりまさにFloating。たーくさん鯉が泳いでいて、待つ間にスティッチは餌付けを楽しんでいました。滝も流れててノスタルジックというか、なんか昔懐かしい雰囲気がします。子供の頃訪れた熱海の旅館とか、、、昭和な感じでw
ブッフェのメニューは和洋中韓に「布哇」mixのローカルフード。プライム・リブ のローストビーフとはとろけるように柔らかく、蟹はしっとりジューシィで美味しかったです。
少々ずつ色々、、、と欲張っても子供料金でもいいかもくらいの小食。この時だけはでっかいロコの体系が羨ましかったりする。皆てんこもりをおかわり。軽快におしゃべりしながら 坦々と、ひたすら、食べる、食べる、食べる。。。(笑)
と余計なことは置いといて








母の日スペシャルサンデー@ホノルル美術館 「子連れのお出かけ(173724)」
昼食後ダディが近くに用事があるというのでホノルルアカデミーオブアーツで降ろして貰ってファミリーサンデーに行きました。
月に1回第3日曜日に行われているBank of Hawaii(ハワイ銀行)主催のフリーイベントですが、今月はテーマが母の日なのでイレギュラーに開催されました。
ご褒美が貰えるギャラリーハントも、今までは私が探して記入していましたが、この日はスティッチが見つけて少しだけど答えを書いてくれました。こんな小さなことにも成長を感じます。日本美術に関する内容でしたが、日本画やら唐草・掛け軸など結構馴染みが無いものだなぁと 逆に新鮮な気持ちで美術鑑賞。
パティオでのクラフトは一風変わったカード作り。水と透明マニキュアを使って模様を浮き出します。せっかくなので 後程ディナーをご一緒するグランマに贈るカードを描きました。ささやかだけどプレゼントと一緒に渡す予定です。
もう一つは毛糸で花束。相変わらず不器用な私と、癇癪持ちのスティッチ、苦戦していたところにダディ登場。上手に作ってもらってご機嫌に。。。
こういうところで役得とゆーか、美味しいとこ持ってくのですが、やはりオンナ二人の衝突に男は有効みたいです


面白かったのは、地下のギャラリーで行われていた「Drawing with Light」
アーティストと一緒にペンライトとデジカメ?で様々な模様を描きます
月に1回第3日曜日に行われているBank of Hawaii(ハワイ銀行)主催のフリーイベントですが、今月はテーマが母の日なのでイレギュラーに開催されました。
ご褒美が貰えるギャラリーハントも、今までは私が探して記入していましたが、この日はスティッチが見つけて少しだけど答えを書いてくれました。こんな小さなことにも成長を感じます。日本美術に関する内容でしたが、日本画やら唐草・掛け軸など結構馴染みが無いものだなぁと 逆に新鮮な気持ちで美術鑑賞。
パティオでのクラフトは一風変わったカード作り。水と透明マニキュアを使って模様を浮き出します。せっかくなので 後程ディナーをご一緒するグランマに贈るカードを描きました。ささやかだけどプレゼントと一緒に渡す予定です。
もう一つは毛糸で花束。相変わらず不器用な私と、癇癪持ちのスティッチ、苦戦していたところにダディ登場。上手に作ってもらってご機嫌に。。。







面白かったのは、地下のギャラリーで行われていた「Drawing with Light」
アーティストと一緒にペンライトとデジカメ?で様々な模様を描きます
王様の寿司?黄金の寿司?すしキング 「ハワイ生活(5251)」
母の日。万年節約中につき特にプレゼントは無いのですが(スティッチの手作りプレゼントで満足します・エライな私って・・・苦笑)寿司キングにランチを食べに行きました。我が家から近いのに行ったことが無かった。無料情報誌「LightHouse」で紹介されてて思い出し&知り合いからオススメされて
昔からやってる老舗的存在です。
King Street にあるから Sushi King
でも 王様じゃなくて「鮨金」黄金の寿司
なのですね・・・門構えだけで見ると高そうな印象?、とてもリーズナブルでした。
ハワイの歩き方に、にぎりや巻き寿司のほか、定食メニューも充実、ランチに夕方のアーリーバードから深夜までいつも地元の人達でいっぱいなどとありましたがまさにその通り。母の日だったし私達が座って程無く満席状態になりました。
お持ち帰りを電話予約しているお客様も。
旦那はちらしスペシャル、私とスティッチはアヒカツ+銀だら煮付の2品コンボをシェア。キッズミールが無いのですがかえって安上がりで嬉しい。結構な量がありましたが、味もなかなか美味。煮付より味噌焼(無いけど)のが好きですけど。。。
しかし、ダイエットコーラを頼む旦那、寿司に合わないでしょ~
と思うけど 笑
ダディが土日休みなので、週末にランチ営業しているお店は貴重です。$9.95の格安ランチスペシャルも次回是非試してみようと思います。

ちらしは、お刺身ににぎりが付いて独特です。
揚げ玉の無料サービスも。早速翌週うどんを作って乗せました。
すしキング
2700 South King St. Honolulu (808) 947-2836
ランチは毎日、11:30am ~ 2pm

King Street にあるから Sushi King


ハワイの歩き方に、にぎりや巻き寿司のほか、定食メニューも充実、ランチに夕方のアーリーバードから深夜までいつも地元の人達でいっぱいなどとありましたがまさにその通り。母の日だったし私達が座って程無く満席状態になりました。
お持ち帰りを電話予約しているお客様も。
旦那はちらしスペシャル、私とスティッチはアヒカツ+銀だら煮付の2品コンボをシェア。キッズミールが無いのですがかえって安上がりで嬉しい。結構な量がありましたが、味もなかなか美味。煮付より味噌焼(無いけど)のが好きですけど。。。
しかし、ダイエットコーラを頼む旦那、寿司に合わないでしょ~

ダディが土日休みなので、週末にランチ営業しているお店は貴重です。$9.95の格安ランチスペシャルも次回是非試してみようと思います。





ちらしは、お刺身ににぎりが付いて独特です。
揚げ玉の無料サービスも。早速翌週うどんを作って乗せました。

2700 South King St. Honolulu (808) 947-2836
ランチは毎日、11:30am ~ 2pm
お初!スティッチの学園祭
スティッチの通う学校でお祭り「オハナフェア」がありました。数日前に$100分のスクリップ(チケット)が郵送されて来て・・・ラッキー?と思ったら、授業料と一緒にそういえば納めてあったんでした。<こういうとこだけはちゃっかりしてる
この学校に、プリスクールから通い始めてもう2年になりますが、参加したのは初めて。ゲームに乗り物、ポニーライドやバウンサー。キッズ用クラフトもありました。午前中ボランティアだった私は 旦那がスティッチの面倒を。。。ダディと二人、邪魔者無しのデートに大はしゃぎ。
そういえば、シスターこと校長も半被を着て忙しそうに働いてました。知らない人が見たらボランティアの方かと・・・笑 いつもそうですがこういうときにデーンと威張って無いところに好感が持てます。
フードブースは、プレートランチにハンバーガー、フライドサイミンやナチョスにシェーブアイスなどなどローカルメニューが並びます。内輪で盛り上がる感の強い学園祭ですが週末だったせいか?他校の人達も来ている感じでした。
先週くらいから悪天候
が続いているオアフ島ですが、この日は夕方まで「かろうじて」ほとんど降らず
何とか持ってくれてラッキーだったのでした。前日・翌日はかなりの大粒でしたから尚更そう思いました。肌寒かったけど
炎天下よりかえって過ごしやすかったかもしれません。暑がりのスティッチも終始ご機嫌で、、、。お天気の神様アリガトウ。

中央はサイレントオークション会場。手作りのキルトに圧巻です。
ギフトカードやお食事券、バッグ、キルトなどなど。私も入札。結局落札ならずでしたが即落出来たのですべきだったかな・・・?

左はWhite Elephantというバザー会場。DVDや本から洋服に制服、家具や食器類におもちゃなどたくさんありました。
スティッチ、ポニーに初乗り。子供たちに人気のポニーは3頭いました。
この学校に、プリスクールから通い始めてもう2年になりますが、参加したのは初めて。ゲームに乗り物、ポニーライドやバウンサー。キッズ用クラフトもありました。午前中ボランティアだった私は 旦那がスティッチの面倒を。。。ダディと二人、邪魔者無しのデートに大はしゃぎ。
そういえば、シスターこと校長も半被を着て忙しそうに働いてました。知らない人が見たらボランティアの方かと・・・笑 いつもそうですがこういうときにデーンと威張って無いところに好感が持てます。
フードブースは、プレートランチにハンバーガー、フライドサイミンやナチョスにシェーブアイスなどなどローカルメニューが並びます。内輪で盛り上がる感の強い学園祭ですが週末だったせいか?他校の人達も来ている感じでした。
先週くらいから悪天候







中央はサイレントオークション会場。手作りのキルトに圧巻です。
ギフトカードやお食事券、バッグ、キルトなどなど。私も入札。結局落札ならずでしたが即落出来たのですべきだったかな・・・?



左はWhite Elephantというバザー会場。DVDや本から洋服に制服、家具や食器類におもちゃなどたくさんありました。
スティッチ、ポニーに初乗り。子供たちに人気のポニーは3頭いました。
ミッキーやミニー達が被災地へ
東日本大震災の被災地に、ミッキーやミニーなどのディズニーキャラクター達が訪れたそうです。ハワイの地元ニュースで朝やっていました。避難所を7箇所回ったとか。
ネットのニュースにあった画像で印象的だったのは、ミッキーやミニーに馴染みの薄いおじいちゃんやおばあちゃん達でもとっても大喜びしていた姿です。「非難所にいることを忘れてしまったほど」と言ってる子供もいました。子供たちには文房具をプレゼントしたそうです。ファンとしてはまさに「ディズニーマジック」を感じざるを得ません。
ミッキーたちの巡業?というか 夢の国から外に出るということ自体聞いたことが無いので(あったのかも知れませんが私は知らないので)子供達もさぞかし嬉しかったことと思います。皆が少しでも元気を取り戻せますように。ミッキーってすごい。と思いました。また、会いに行きたいです。

ハワイでは5月が卒業の季節です
ディズニーの文房具買おうかな
ネットのニュースにあった画像で印象的だったのは、ミッキーやミニーに馴染みの薄いおじいちゃんやおばあちゃん達でもとっても大喜びしていた姿です。「非難所にいることを忘れてしまったほど」と言ってる子供もいました。子供たちには文房具をプレゼントしたそうです。ファンとしてはまさに「ディズニーマジック」を感じざるを得ません。
ミッキーたちの巡業?というか 夢の国から外に出るということ自体聞いたことが無いので(あったのかも知れませんが私は知らないので)子供達もさぞかし嬉しかったことと思います。皆が少しでも元気を取り戻せますように。ミッキーってすごい。と思いました。また、会いに行きたいです。



ハワイでは5月が卒業の季節です
ディズニーの文房具買おうかな
こどもの日なのに 「子育て奮闘記f(^_^;)(354933)」
かなりしっかり叱っちゃいました。なるべく丸腰でイライラしないで、、、(同じ土俵に乗らないように)と思ってもやはり許容範囲を超えるとね。
旦那いわく怒り方がかなり怖いらしい・・・苦笑
いつもながら娘の寝起きはかなり悪い。ゆっくり時間をかけて起こしてあげたいけど。。。
それとお弁当を珍しく完食した。ワカメご飯に野菜炒めに照り焼きスパム、と至って普通のメニュー。聞けば「雨が降ってて時間があったから」だって。普段どれだけ急いでランチ食べてるのか気になります。

こどもの日の日本語クラスはBINGOゲーム、こんなボードなら何度でも使えてゴミも出なくていいなぁと思いました。
旦那いわく怒り方がかなり怖いらしい・・・苦笑
いつもながら娘の寝起きはかなり悪い。ゆっくり時間をかけて起こしてあげたいけど。。。
それとお弁当を珍しく完食した。ワカメご飯に野菜炒めに照り焼きスパム、と至って普通のメニュー。聞けば「雨が降ってて時間があったから」だって。普段どれだけ急いでランチ食べてるのか気になります。



こどもの日の日本語クラスはBINGOゲーム、こんなボードなら何度でも使えてゴミも出なくていいなぁと思いました。
ブロードウェイのランチ・Broadway Seafood &Oyster Bar 「やっぱりハワイが大好き!(21323)」
画像追加しました、という程上手に撮れてませんが・・・
ブロードウェイ シーフード&オイスターバー Broadway Seafood & Oyster Barでランチ。小奇麗な雰囲気で、パリのビストロ風、ってNYだっつーに・笑
ランチメニュー。パスタは、ボンゴレビアンコ、ペスカトーレ、茄子のカプレーゼの3種が 各12ドル。ペスカはディナーでは14ドルなのでおすすめかもしれないです。
ハワイにはなかなか無いシーフードドリアが、なんと9ドル。ドリアLOVE
の私はこれをオーダー!ちゃんと、白ワインとバターの風味がばっちり効いてとっても丁寧に作ってありました。ハワイでこんな本格的なドリアが食べられるなんて嬉しいです。
友はカキフライカレー。カレーは野菜のエキスがぎゅっと煮込んであって甘みがあって独特でした。まるでフレンチ、な雰囲気の上品なカレーでした。
両方ともすっごーーーく美味しい!美味しい!
しかもカレー9ドル、カキフライ8ドル と プレートランチ並みの安さに驚き
雰囲気はテーブルクロスもかかっててオシャレで、、、かなり頑張ってくれています。
これにサラダかクラムチャウダーが付きます。私はトマトベースのボストン風、友はクリームのニューイングランド風を選びました。
夜も、パスタもドリアもカキフライもカレーもあって、生ガキ以外のメニューも豊富のようなので、<洋食屋さんとして>子連れでも気軽に行けそうです。旦那が休みの土日はランチをやってないけれど 切に願います。是非 近々ディナーに訪れたいと思います。てか、カウンターがあるからこっそり一人で平日ランチも食べに来ちゃうかも・・・お忍び必至!
値段の安さとその味の丁寧さ(美味さ)に感動~!お気に入りナンバーワンに昇格
Broadway Seafood & Oyster Bar
903 Keeaumoku St Honolulu (808) 946-7888
昼 月~金 11 am ~ 2:30 pm
夜 月~日 5 pm ~ 12 am Open Late!
パーキングは無料、後方にたくさんありました。個室もあるようですがハイチェアは無いそうです。Kaukauにソフトドリンクサービスのクーポンあり(コーラでしたけど)


【勝手にオススメ★ランチメニュー♪】
パスタ3種 ボンゴレビアンコ、ペスカトーレ、茄子のカプレーゼ 各$12
シーフードドリア $9
カキフライカレー $9
(クラムチャウダーorサラダが付きます)
サーモンムニエルセット $12
カキフライセット $9
(ご飯と、クラムチャウダーorサラダが付きます)
ブロードウェイ シーフード&オイスターバー Broadway Seafood & Oyster Barでランチ。小奇麗な雰囲気で、パリのビストロ風、ってNYだっつーに・笑
ランチメニュー。パスタは、ボンゴレビアンコ、ペスカトーレ、茄子のカプレーゼの3種が 各12ドル。ペスカはディナーでは14ドルなのでおすすめかもしれないです。
ハワイにはなかなか無いシーフードドリアが、なんと9ドル。ドリアLOVE

友はカキフライカレー。カレーは野菜のエキスがぎゅっと煮込んであって甘みがあって独特でした。まるでフレンチ、な雰囲気の上品なカレーでした。
両方ともすっごーーーく美味しい!美味しい!
しかもカレー9ドル、カキフライ8ドル と プレートランチ並みの安さに驚き

これにサラダかクラムチャウダーが付きます。私はトマトベースのボストン風、友はクリームのニューイングランド風を選びました。
夜も、パスタもドリアもカキフライもカレーもあって、生ガキ以外のメニューも豊富のようなので、<洋食屋さんとして>子連れでも気軽に行けそうです。旦那が休みの土日はランチをやってないけれど 切に願います。是非 近々ディナーに訪れたいと思います。てか、カウンターがあるからこっそり一人で平日ランチも食べに来ちゃうかも・・・お忍び必至!
値段の安さとその味の丁寧さ(美味さ)に感動~!お気に入りナンバーワンに昇格


903 Keeaumoku St Honolulu (808) 946-7888
昼 月~金 11 am ~ 2:30 pm
夜 月~日 5 pm ~ 12 am Open Late!
パーキングは無料、後方にたくさんありました。個室もあるようですがハイチェアは無いそうです。Kaukauにソフトドリンクサービスのクーポンあり(コーラでしたけど)






【勝手にオススメ★ランチメニュー♪】
パスタ3種 ボンゴレビアンコ、ペスカトーレ、茄子のカプレーゼ 各$12
シーフードドリア $9
カキフライカレー $9
(クラムチャウダーorサラダが付きます)
サーモンムニエルセット $12
カキフライセット $9
(ご飯と、クラムチャウダーorサラダが付きます)
マンスリー・レゴビルダー
簡単ですぐに終わっちゃいました。通常所要時間の半分くらい?スティッチ達が教えてもらっている間に、一緒の組になった年上の男の子達は自分で組み立てちゃって 早々に退散してました。
こういう回転の良い作品だと後ろの人も早く順番が来て良いかもしれません。作り甲斐という意味ではどうかな?親たちは店内を徘徊する時間も無かったほど。待ち時間が長いのでその間いつも並んでいただいてありがとうございます。
その後旦那のお迎えへ直行。前夜は本当に稲妻と雷が激しく、外を見るのも怖かった。その数なんと4万回・・・ハワイでは珍しいことだそうです。この日は大丈夫でした。

今月の御題は、母の日にちなんでお花

ディスプレイが花盛り。春です
BATH&BODY WORKSがオープンしました。
初日は入場制限するほどの盛況ぶりで、長~い列が出来ていました。
義妹がいつも通販で買っていたおすそわけを頂いていましたが便利になりました
お土産を買う頃には落ち着いてるかな?

こういう回転の良い作品だと後ろの人も早く順番が来て良いかもしれません。作り甲斐という意味ではどうかな?親たちは店内を徘徊する時間も無かったほど。待ち時間が長いのでその間いつも並んでいただいてありがとうございます。
その後旦那のお迎えへ直行。前夜は本当に稲妻と雷が激しく、外を見るのも怖かった。その数なんと4万回・・・ハワイでは珍しいことだそうです。この日は大丈夫でした。


今月の御題は、母の日にちなんでお花


ディスプレイが花盛り。春です
BATH&BODY WORKSがオープンしました。
初日は入場制限するほどの盛況ぶりで、長~い列が出来ていました。
義妹がいつも通販で買っていたおすそわけを頂いていましたが便利になりました
お土産を買う頃には落ち着いてるかな?


常夏の島の「こどもの日」Keiki Fun Fest 「子連れのお出かけ(173724)」
ハワイで日本の「こどもの日」を祝うイベントKeiki Fun Festがありました。このお祭りも始めて。お昼頃にのーんびり歩いて出かけましたが、時間が足りないくらい色々なお楽しみがあったので朝から行けば良かった感じです。


金魚すくいに宝探しにバウンサーに、あれ?なんだか変な音・・・と思ったら古タイヤで作った太鼓でした

折り紙・習字・ちぎり絵などなど
スティッチが好きなクラフトがいっぱい
スティッチが気に入ったのが七宝焼き体験
$3でペンダントチャームの絵付けをしました


Honolulu Theatre for Youthに登場した魚君と同じ?



金魚すくいに宝探しにバウンサーに、あれ?なんだか変な音・・・と思ったら古タイヤで作った太鼓でした


折り紙・習字・ちぎり絵などなど
スティッチが好きなクラフトがいっぱい
スティッチが気に入ったのが七宝焼き体験

$3でペンダントチャームの絵付けをしました



Honolulu Theatre for Youthに登場した魚君と同じ?
ワイキキ・スパムジャム
5月はいつも日本で迎えるのが常でしたから お初のスパムジャムです。
ブロックパーティ、お祭りの楽しさより、人ごみの嫌悪感が勝ってしまうスティッチなので、短期集中!
私は 道楽寿司Doraku Sushiのスパムポキ$5。アヒ(まぐろブツ)の代わりにスパム。いけます。美味しかったけど、、、お酒飲めないんだった
ほろ酔いセット
でキンキンに冷えたポン
と行きたかった~
お友達はスパム&シュリンプパスタを買ってお持ち帰り。味どうだったんでしょ?
旦那へのお土産は、千房Chiboのスパム焼きそば。味付けが塩とシンプルでスパムの風味が生きてました。私はスパムの塩分で十分でしたがやや薄めかな?スティッチはお好みソースを少々(主旨に反するけど)、旦那はALOHA醤油を少々足しておりました。
メニューは、気軽に試せるよう、$3~5のものもあって良かったです。人手の割りに食べている人がそんなに多くなかったような・・・テーブルも無かったし。お友達のマットがあって大助かり<THANK YOU
>
着ぐるみのスパム君やスパム嬢達がいて、楽しかったです。スティッチもたくさん歩きました。ぶうぶう言いながらでしたけど


スパム風味のマカデミアナッツ、お土産に良さそう
スパム君はどこぞの鼠君より人気モノでした(?)
ブロックパーティ、お祭りの楽しさより、人ごみの嫌悪感が勝ってしまうスティッチなので、短期集中!
私は 道楽寿司Doraku Sushiのスパムポキ$5。アヒ(まぐろブツ)の代わりにスパム。いけます。美味しかったけど、、、お酒飲めないんだった



お友達はスパム&シュリンプパスタを買ってお持ち帰り。味どうだったんでしょ?
旦那へのお土産は、千房Chiboのスパム焼きそば。味付けが塩とシンプルでスパムの風味が生きてました。私はスパムの塩分で十分でしたがやや薄めかな?スティッチはお好みソースを少々(主旨に反するけど)、旦那はALOHA醤油を少々足しておりました。
メニューは、気軽に試せるよう、$3~5のものもあって良かったです。人手の割りに食べている人がそんなに多くなかったような・・・テーブルも無かったし。お友達のマットがあって大助かり<THANK YOU

着ぐるみのスパム君やスパム嬢達がいて、楽しかったです。スティッチもたくさん歩きました。ぶうぶう言いながらでしたけど






スパム風味のマカデミアナッツ、お土産に良さそう
スパム君はどこぞの鼠君より人気モノでした(?)
対抗する Home Depot は・・・ 「やっぱりハワイが大好き!(21323)」
せっかくなのでお隣の競合は?とHome Depotにも立ち寄ってみました。どっちがグランドオープニング?というほど派手ハデ!!FM局が中継しライブミュージック、フリーギフトに食べ放題のマラサダやポップコーン、水(ペットボトル)のサービスまでありました。
社員の方々もハイテンションで「絶対負けないぞ」というやる気が伝わって来ました。す・す・すごい・・・
勿論スペシャル土曜大工(Kids Workshop)も対抗、普段以上に張り切って実施されておりました。5個ほどある中から選べます。気合が入りまくっていて、Lowe'sにお客様を取られるどころか いつもより混んでて お客様を取っちゃったのでは?という印象です。気合でHome Depotの勝ち!といったところでしょうか
橙色ってやっぱりニクイ奴・・・

Kids Workshopは土日2日間開催したそうです
社員の方々もハイテンションで「絶対負けないぞ」というやる気が伝わって来ました。す・す・すごい・・・
勿論スペシャル土曜大工(Kids Workshop)も対抗、普段以上に張り切って実施されておりました。5個ほどある中から選べます。気合が入りまくっていて、Lowe'sにお客様を取られるどころか いつもより混んでて お客様を取っちゃったのでは?という印象です。気合でHome Depotの勝ち!といったところでしょうか



橙色ってやっぱりニクイ奴・・・



Kids Workshopは土日2日間開催したそうです
Lowe'sの土曜大工「BUILD and GROW」 「子育て奮闘記f(^_^;)(354933)」
旦那も行きたくなって・・・Lowe'sへGO!スペシャル土曜大工があると聞いてまずはお初体験
「BUILD and GROW」です
週末とあってさすがに混んでました。グランドオープン初のWeekend、風船やププ(おつまみ)のサービスも。
親子大工(キッズ大工)体験、Home Depotは駐車場でしたが、Lowe'sはオープンエアなので店内奥のスペースにて。この日の御題は
バードハウス
とんかちも子供サイズが嬉しい。
H/Dよりエプロンがしっかりしてて エコバッグに作業用ゴーグルまで付いて来ました
店内でしかもテーブルでのオシゴト、とんとんという音が結構響きました・・・
5月は来週?にその翌々週。1週おきだそうです。土曜大工の選択肢が広がって良かったと思いました!

終わると終了証&ワッペン(アイロンで付ける)をくれました

キッズ用ブルーの車カート。5歳半が乗るとこんな感じ<ムリガアリマスガ
ハンドルが二つ付いてかわいい~
モノを組み立てたり修理したりが好きな旦那は何つってもツール売場。まさに
オトコのおもちゃ屋
状態 目がキラキラ輝いてました
ずーっといられるそう 似たような工具が並んでて、、、何が楽しい?って思っちゃうケド 笑


週末とあってさすがに混んでました。グランドオープン初のWeekend、風船やププ(おつまみ)のサービスも。
親子大工(キッズ大工)体験、Home Depotは駐車場でしたが、Lowe'sはオープンエアなので店内奥のスペースにて。この日の御題は


H/Dよりエプロンがしっかりしてて エコバッグに作業用ゴーグルまで付いて来ました

5月は来週?にその翌々週。1週おきだそうです。土曜大工の選択肢が広がって良かったと思いました!





終わると終了証&ワッペン(アイロンで付ける)をくれました



キッズ用ブルーの車カート。5歳半が乗るとこんな感じ<ムリガアリマスガ
ハンドルが二つ付いてかわいい~

モノを組み立てたり修理したりが好きな旦那は何つってもツール売場。まさに



Lowe's ホノルル オープン! 「暮らしを楽しむ(624935)」
Lowe's(ロウズ)がホノルルにやって来ました。場所はイヴィレイ地区Home Depot(ホームデポ)のすぐ隣と、かなり強気な出店です。早速旦那を送った帰りに、ちょうど必要なモノもあるし寄って来ました。既に先週からソフトオープンしてたらしいです。
平日の午前中だったせいか?グランドオープン翌日とは思わないほどの空き様。お客の数より従業員が多い印象で、何度「お探し物はありますか?」と聞かれたことか・・・笑 でも皆笑顔でなんだか挨拶するのも気持ち良い感じでした。
家庭用品を買った他に、Home Depotにあるような子供用DIYキットをチョイ探してみたけど無かった。土曜大工ことBuild and Grow kid's clinicsも予定されているようなので、是非参加してみたいと思います。

中身はお隣の橙店と同じ感じですが、特記すべきはチビッコ用カート
車を模したブルーのカーカート(勝手に命名)、子供にきっと人気になることでしょうが、入口に3台しか無かったのできっと争奪戦・・・
Lowe's of Iwilei(HONOLULU)
411 PACIFIC ST. Honolulu ★正面入口はニミッツに面しています
(808) 528-9370 毎日 5 am ~ 10 pm

Lowe'sには無かったHome Depotの子供用DIYキット。
Bug House Kit($9.97)
土曜大工(親子大工)がおうちでも出来ちゃいます

Build A Bird Feeder Kit
アマゾンでも色々売ってました
平日の午前中だったせいか?グランドオープン翌日とは思わないほどの空き様。お客の数より従業員が多い印象で、何度「お探し物はありますか?」と聞かれたことか・・・笑 でも皆笑顔でなんだか挨拶するのも気持ち良い感じでした。
家庭用品を買った他に、Home Depotにあるような子供用DIYキットをチョイ探してみたけど無かった。土曜大工ことBuild and Grow kid's clinicsも予定されているようなので、是非参加してみたいと思います。



中身はお隣の橙店と同じ感じですが、特記すべきはチビッコ用カート
車を模したブルーのカーカート(勝手に命名)、子供にきっと人気になることでしょうが、入口に3台しか無かったのできっと争奪戦・・・
Lowe's of Iwilei(HONOLULU)
411 PACIFIC ST. Honolulu ★正面入口はニミッツに面しています
(808) 528-9370 毎日 5 am ~ 10 pm

Lowe'sには無かったHome Depotの子供用DIYキット。
Bug House Kit($9.97)
土曜大工(親子大工)がおうちでも出来ちゃいます

Build A Bird Feeder Kit
アマゾンでも色々売ってました