Entries
シルクドゥソレイユ「コルテオ」 「子連れのお出かけ(173711)」
コルテオ(シルクドゥソレイユ)、デビューしました。友達が持っている、別シルク「ドラリオン」だったかな?のDVDで観たような迫力や躍動感とは、また違う印象でした。こちらはどちらかというと、物語重視な、ちょっとメランコリックな、切ない感じ。。。
観客とのインタラクティブな演出も採り入れてあり、想像していたのとは違いました。ちょっと、こじんまりとした印象が強かったです。会場が特設のせいかな?
ZEDや ラスベガスでの常設公演達、観てみたくなりました。。。
この日は、前日の雨とは一転、良いお天気になり、原宿駅前はすごい人でした。妹と待ち合わせ、会場である「原宿ビッグトップ」へ。途中明治神宮の入口で記念撮影♪そういえば、ここから電車で10分程のところに住んでいたのに、一度も足を踏み入れたことがないんですよね。新緑が美しい季節、いつかぜひ訪れてみたいです。

座席は「当日券あります」とあった割には、ほぼ満席状態でした。すごい人気なんですねぇ
週末のお昼の回といういことで、子連れも結構来てました。身長120cm以下の子供にはブースターシートを貸してくれました。でも、客席の勾配が緩く、後方座席の私達にはちょいと観にくい場面も。スティッチには2時間半は長すぎたようですが・・・ま、でも妹に会えてご機嫌いっぱい、楽しんでいました。

観客とのインタラクティブな演出も採り入れてあり、想像していたのとは違いました。ちょっと、こじんまりとした印象が強かったです。会場が特設のせいかな?
ZEDや ラスベガスでの常設公演達、観てみたくなりました。。。
この日は、前日の雨とは一転、良いお天気になり、原宿駅前はすごい人でした。妹と待ち合わせ、会場である「原宿ビッグトップ」へ。途中明治神宮の入口で記念撮影♪そういえば、ここから電車で10分程のところに住んでいたのに、一度も足を踏み入れたことがないんですよね。新緑が美しい季節、いつかぜひ訪れてみたいです。


座席は「当日券あります」とあった割には、ほぼ満席状態でした。すごい人気なんですねぇ
週末のお昼の回といういことで、子連れも結構来てました。身長120cm以下の子供にはブースターシートを貸してくれました。でも、客席の勾配が緩く、後方座席の私達にはちょいと観にくい場面も。スティッチには2時間半は長すぎたようですが・・・ま、でも妹に会えてご機嫌いっぱい、楽しんでいました。


スポンサーサイト
防災訓練にはまだ早いけど・・・ 「子連れのお出かけ(173711)」
隣町にある防災学習センターは、実際に災害体験が出来る場所。
煙、消火、暴風、地震の体験が出来ますが、スティッチにはまだ早かった。この日は小さな団体さんがいて賑やか、体験ではなく見学のみに留まりました。
入口の門に入るなり「ここ、ファイヤーのところでしょ?」って。確か来たのは1年前だっけか?よく覚えてるなぁ。もうちょっと分かる年齢になったらじっくり体験しようね。

エントランスの地球型モニュメントと、暴風体験室(最大風速30m体験中)
煙、消火、暴風、地震の体験が出来ますが、スティッチにはまだ早かった。この日は小さな団体さんがいて賑やか、体験ではなく見学のみに留まりました。
入口の門に入るなり「ここ、ファイヤーのところでしょ?」って。確か来たのは1年前だっけか?よく覚えてるなぁ。もうちょっと分かる年齢になったらじっくり体験しようね。


エントランスの地球型モニュメントと、暴風体験室(最大風速30m体験中)
馬車道 「美味しいお店を教えて!(67031)」
馬車道といっても横浜のそれではありません(笑)。ここの薄焼きピザがとても美味しいのでテイクアウト
。
横浜開港時代をイメージした店内、はいからさんが通る
な、矢がすりを身にまとったウェイトレスの姿が。
本格的石釜?で焼くピザは高温のせい?か5分程度ですぐ出来上がり。この日はゴルゴンゾーラが入った4種類のチーズピザ。おぉぉ~このちょいクセのある風味がたまりません。

スティッチこの石釜を不思議そうに見てました。
パスタもとても美味しいから、今度ゆっくり食べに来ようね

横浜開港時代をイメージした店内、はいからさんが通る

本格的石釜?で焼くピザは高温のせい?か5分程度ですぐ出来上がり。この日はゴルゴンゾーラが入った4種類のチーズピザ。おぉぉ~このちょいクセのある風味がたまりません。


スティッチこの石釜を不思議そうに見てました。
パスタもとても美味しいから、今度ゆっくり食べに来ようね

ゲーセン 「子連れのお出かけ(173711)」
こんな(どんな?)私ですが、独身時代はゲーセンかなり嫌いでした。だって、うるさいし、不器用な私は何より「下手」なんです・・・もちろんパチ系も苦手。
でも1日中かなりの雨降りだった週末、お家遊びだけでは限界があります。雨に濡れないで遊べる場所、となると市内のショッピングモール。ここにあるゲーセンは家族連れが多い。っていうかゲーセンはどこもそうなのかもしれませんが
プチ汽車ポッポやエアホッケーゲームでしばし楽しいひと時。
小学校高学年くらいの男の子が、大人さながらにコインゲーム・・・コインのたくさん入ったカップを積み上げて、なんだかパチンコ屋状態?なんだか大丈夫?って要らぬ心配よね。

こんな背の低いエアホッケーゲームもありました
好きなのは、モグラ叩き。バイキンマン夢中で叩いてます
でも1日中かなりの雨降りだった週末、お家遊びだけでは限界があります。雨に濡れないで遊べる場所、となると市内のショッピングモール。ここにあるゲーセンは家族連れが多い。っていうかゲーセンはどこもそうなのかもしれませんが
プチ汽車ポッポやエアホッケーゲームでしばし楽しいひと時。
小学校高学年くらいの男の子が、大人さながらにコインゲーム・・・コインのたくさん入ったカップを積み上げて、なんだかパチンコ屋状態?なんだか大丈夫?って要らぬ心配よね。



こんな背の低いエアホッケーゲームもありました
好きなのは、モグラ叩き。バイキンマン夢中で叩いてます
蓮花の公園とご当地タワー 「子連れのお出かけ(173711)」
夏になると睡蓮が美しく咲くという市内のとある公園
まだ蓮の姿はありませんが、ここにあるローラー滑り台が好きなので連れて来ました。お砂場もあるのでもちろんお砂場セットも忘れずに・・・
天気が良く暖かかった週末、家族連れやピクニックグループなど楽しんでいました
。
お隣の売店には物産展があり、市内のお野菜など色々と売ってました。安いしもちろんお買い上げ~♪
さてこの公園にあるタワー&記念館、周年記念日とかで(?)入場無料だった平日
、放課後に立ち寄ってきました。私はタワーができた当時、祖父母と共に来て以来なので、何年ぶり?というくらい昔です。
展示室には博物館や蓮花のシアターが
博物館はジオラマ展示室になっていて、地元の自然を模しています。ボタンを押すと鳴き声が聞こえたり
生き物の模型が出てきたり
意外と面白いプチ体験系♪

実際に展望台は、田んぼと畑しか見えない(笑) っていうか、建物が近くに無いからタワー建ててもあまり「高~い」という印象が無いんですけど・・・ いかに田舎に住んでいるかバレますね~
入場無料にしては、平日だったせい?かガラガラ。鉄腕アトム上映会も誰~もいなくて、露天市があるという話でしたがちょっと寂しい感じでした。

ま、スティッチは十分楽しんでましたけど

天気が良く暖かかった週末、家族連れやピクニックグループなど楽しんでいました

お隣の売店には物産展があり、市内のお野菜など色々と売ってました。安いしもちろんお買い上げ~♪
さてこの公園にあるタワー&記念館、周年記念日とかで(?)入場無料だった平日

展示室には博物館や蓮花のシアターが





実際に展望台は、田んぼと畑しか見えない(笑) っていうか、建物が近くに無いからタワー建ててもあまり「高~い」という印象が無いんですけど・・・ いかに田舎に住んでいるかバレますね~
入場無料にしては、平日だったせい?かガラガラ。鉄腕アトム上映会も誰~もいなくて、露天市があるという話でしたがちょっと寂しい感じでした。


ま、スティッチは十分楽しんでましたけど
大衆食堂、という名のカフェ 「美味しいお店を教えて!(67031)」
子供のころからある地味~ぃな大衆食堂、一度も入った記憶は無いのですが、近年2代目が引き継いでお洒落な和食屋さんになりました。何でも有名な空間アーティストが監修とかいう話。
コンセプトの「はやい・やすい・うまい」はそのまま引継ぎ、雰囲気やメニューが変わって市内の人気店に。子連れ、カップル、お一人様まで色々な客層と年齢層なのが人気ぶりを表しています。
さてこの大衆食堂が別館「洋食系」ダイナーを隣町にオープンしたとかで行って来ました。
さすが田舎町、とにかく広いパーキング。外観もいわゆる「デザイナー」らしくセンスの良い感じが伺えます。
屋外テラス席も充実してて、屋上にまでテラスが
天気の良い日は気持ち良さそうだなぁ♪
また、リーシュをつなぐところもあって、ペット連れでの入店も可能な様子。
味は・・・まぁまぁかな。グラタンはちょっとおこちゃま向けっぽい親しみある味でした。
母の頼んだ白身魚のムニエルはソースが粒マスタード系で良い感じ。
そういえば、独身時代は 本当によく夜お茶してました。こんな田舎町でも、ファミレスじゃなくて夜お茶できるカフェ、良いですね
。
それと、子連れもOKなように、木の積み木やブロック、おもちゃ&絵本などがありました。大人向けには雑誌・マンガの他、オセロなどのボードゲームも
ついつい時間を忘れて
長居しちゃいそうです。

大衆食堂カフェPBDとスティッチ服のお気に入り店
コンセプトの「はやい・やすい・うまい」はそのまま引継ぎ、雰囲気やメニューが変わって市内の人気店に。子連れ、カップル、お一人様まで色々な客層と年齢層なのが人気ぶりを表しています。
さてこの大衆食堂が別館「洋食系」ダイナーを隣町にオープンしたとかで行って来ました。
さすが田舎町、とにかく広いパーキング。外観もいわゆる「デザイナー」らしくセンスの良い感じが伺えます。
屋外テラス席も充実してて、屋上にまでテラスが

また、リーシュをつなぐところもあって、ペット連れでの入店も可能な様子。
味は・・・まぁまぁかな。グラタンはちょっとおこちゃま向けっぽい親しみある味でした。
母の頼んだ白身魚のムニエルはソースが粒マスタード系で良い感じ。
そういえば、独身時代は 本当によく夜お茶してました。こんな田舎町でも、ファミレスじゃなくて夜お茶できるカフェ、良いですね

それと、子連れもOKなように、木の積み木やブロック、おもちゃ&絵本などがありました。大人向けには雑誌・マンガの他、オセロなどのボードゲームも




大衆食堂カフェPBDとスティッチ服のお気に入り店
日本の幼稚園探し 「♪~子供の成長うれしいなぁ~♪(142073)」
ハワイ在住のママ友達から、どうやって幼稚園を見つけたの?という質問を受けましたが、インターネットで近所の幼稚園をいくつか探して、メールして問い合わせました。
昨年秋の場合はスティッチ4年保育を探さなければならず、私が卒業した幼稚園にも聞いてみましたが断られました。(結果的には現在の幼稚園はこじんまりしてて優しい園でスティッチにはぴったりでした)
自分の実家がある自治体の「子育て支援課」のようなところで聞いてみるのも一つの手かもしれません。
特に難しい書類や手続きは必要無く、健康診断書のような書類も出すよう言われて無いです。
制服が無くバッグなどの規定も緩やかな園のため、いくつかの文房具や帽子を購入して、名札等を準備しすんなり入園出来ました。
ハワイではキッズ留学、園によっては週単位でも受け入れ可能だし、少子化の日本、待機児童の大勢いる
保育園は難しくても、
幼稚園だったら可能性がある気がします。
さて現在、幼稚園は4月いっぱいは短縮保育といって、13時半が定時です。短期しか通わないスティッチに早く慣れてもらうため、延長保育「ホームクラス」というのをお願いしています。
ホームクラスは14時~ 30分単位で18時まで好きな時間にお迎えが可能です。スティッチは毎日1時間のホームクラスで遊んで来ます。
クラスメイトや前回からお友達になった子など何人もいる上、おやつの時間もあり、楽しい様子。
(帰りたがらないくらいなんですよね・・・ ここの幼稚園はみんなとても優しいんだって。)
通常の保育料の他に追加料金がかかるのですが、なんと30分100円。1時間200円、ってなんと良心的なお値段でしょう。無駄使い出来ない私にとってはかなり嬉しい価格設定です。

昨年秋の場合はスティッチ4年保育を探さなければならず、私が卒業した幼稚園にも聞いてみましたが断られました。(結果的には現在の幼稚園はこじんまりしてて優しい園でスティッチにはぴったりでした)
自分の実家がある自治体の「子育て支援課」のようなところで聞いてみるのも一つの手かもしれません。
特に難しい書類や手続きは必要無く、健康診断書のような書類も出すよう言われて無いです。
制服が無くバッグなどの規定も緩やかな園のため、いくつかの文房具や帽子を購入して、名札等を準備しすんなり入園出来ました。
ハワイではキッズ留学、園によっては週単位でも受け入れ可能だし、少子化の日本、待機児童の大勢いる


さて現在、幼稚園は4月いっぱいは短縮保育といって、13時半が定時です。短期しか通わないスティッチに早く慣れてもらうため、延長保育「ホームクラス」というのをお願いしています。
ホームクラスは14時~ 30分単位で18時まで好きな時間にお迎えが可能です。スティッチは毎日1時間のホームクラスで遊んで来ます。
クラスメイトや前回からお友達になった子など何人もいる上、おやつの時間もあり、楽しい様子。
(帰りたがらないくらいなんですよね・・・ ここの幼稚園はみんなとても優しいんだって。)
通常の保育料の他に追加料金がかかるのですが、なんと30分100円。1時間200円、ってなんと良心的なお値段でしょう。無駄使い出来ない私にとってはかなり嬉しい価格設定です。

都内へ。友達のお宅訪問 「子連れのお出かけ(173711)」
大学時代の仲良しの出産祝いに出かけてきました。お呼ばれしたのは彼女の住む都心のマンション。
まずは乗り換え駅にあるタカシマヤのテラスでランチ
天気もよく気温もちょうどよくて気持ち良い~♪
スティッチの希望でパスタにしたのに、同じくらいの子供が何人か遊んでいたので落ち着かず、食べるのもそこそこに行っちゃった。Baby連れの親子もたくさん来てました。
その後、ケーキを買おうと食品売場へ。デパ地下は、やっぱ良いね~!いつ来てもワクワクしちゃいます
売上が落ち込んでいるデパート業界だそうですが、やはり思ったよりは人出が少ない気もしました。買う方としては、これくらいの混み具合がちょうど良いんですけどね。割とゆったり買物が出来ましたから。。。

さて、友人の住むアパートからの眺めがまた素敵でした
副都心のビル群が遠くにそび建ち、夜はさぞかし夜景がキレイなんだろうなぁ~。
そしてBabyはもう10ヶ月。穏やかな性格ながらヘッドハンティングされちゃったほどバリバリのキャリアウーマンだった彼女ですが、すっかりママになってて感激~
来月から社会復帰をするママのために、babyは保育園に通い出したんだそう。人見知りも直ったんだって。イイコだね!
スティッチは本物のBabyに会えて大喜び。Babyも年上のお友達に大興奮!たった10ヶ月の新生児でも、子供は子供が分かるんですね。「いつもは愚図グズちゃんで甘えん坊、手を焼いてるのよ~」というママの言葉が信じられない程機嫌が良く、かなり長い間一緒に遊んでました。
久しぶりの大学時代の友人も来て、楽しいひと時はあっという間に過ぎて行きました♪ 友よ、そんな幸せな時間を本当にどうもありがとうございました。

まずは乗り換え駅にあるタカシマヤのテラスでランチ

スティッチの希望でパスタにしたのに、同じくらいの子供が何人か遊んでいたので落ち着かず、食べるのもそこそこに行っちゃった。Baby連れの親子もたくさん来てました。
その後、ケーキを買おうと食品売場へ。デパ地下は、やっぱ良いね~!いつ来てもワクワクしちゃいます

売上が落ち込んでいるデパート業界だそうですが、やはり思ったよりは人出が少ない気もしました。買う方としては、これくらいの混み具合がちょうど良いんですけどね。割とゆったり買物が出来ましたから。。。


さて、友人の住むアパートからの眺めがまた素敵でした

そしてBabyはもう10ヶ月。穏やかな性格ながらヘッドハンティングされちゃったほどバリバリのキャリアウーマンだった彼女ですが、すっかりママになってて感激~

来月から社会復帰をするママのために、babyは保育園に通い出したんだそう。人見知りも直ったんだって。イイコだね!
スティッチは本物のBabyに会えて大喜び。Babyも年上のお友達に大興奮!たった10ヶ月の新生児でも、子供は子供が分かるんですね。「いつもは愚図グズちゃんで甘えん坊、手を焼いてるのよ~」というママの言葉が信じられない程機嫌が良く、かなり長い間一緒に遊んでました。
久しぶりの大学時代の友人も来て、楽しいひと時はあっという間に過ぎて行きました♪ 友よ、そんな幸せな時間を本当にどうもありがとうございました。


市立図書館 「子連れのお出かけ(173711)」
新しくてキレイ、しかも無料で楽しい、市立の図書館。キッズコーナーでスティッチの大好きな紙芝居を読み聞かせ。年少向け、小学生向け、など年代別に分かれていて探しやすい。
そういえば私も紙芝居が大好きだったっけ。。。
鑑賞ルームではスティッチが選んだアニメのDVD鑑賞。短編集がいくつか入った40分の短いプログラムだったせいもあり、スティッチ大人しくみてました。

そういえば私も紙芝居が大好きだったっけ。。。
鑑賞ルームではスティッチが選んだアニメのDVD鑑賞。短編集がいくつか入った40分の短いプログラムだったせいもあり、スティッチ大人しくみてました。


春祭り
実家の1ブロック隣の公園通りで今年も春祭りがありました。毎年狙ったように悪天候ですが、この日も冬に逆戻り?のような寒さで今にも雨が降り出しそう&パラついてました。
春の植木市、という別名もついていますが、昔は大きな苗木や花のプラントがズラリと並んでいましたが、時代のせい?か 数軒が小さな植木を出すだけでした。
ヨーヨーつりも1軒だけ、しかもいわゆる水のはいった風船は置いてません。なんだか寂しい気がしましたが、スティッチはバナナチョコとプリキュアの形のヨーヨーで満足してたようです。

夜になったら、風も無くなり、家族連れで賑わっていたみたいです
春の植木市、という別名もついていますが、昔は大きな苗木や花のプラントがズラリと並んでいましたが、時代のせい?か 数軒が小さな植木を出すだけでした。
ヨーヨーつりも1軒だけ、しかもいわゆる水のはいった風船は置いてません。なんだか寂しい気がしましたが、スティッチはバナナチョコとプリキュアの形のヨーヨーで満足してたようです。


夜になったら、風も無くなり、家族連れで賑わっていたみたいです
ソフト・モンテッソーリ 「♪~子供の成長うれしいなぁ~♪(142073)」
スティッチの通う幼稚園は、自由時間にモンテッソーリ教育の教材を採り入れています。もちろん、バリバリの100%ではなく、数時間の自由遊びの間に、興味を示した園児や年長さんを中心に「お仕事」を専門の先生と共にこなす、というソフトな感じのようです。
スティッチもやってみる?というと、興味がある様子。背伸びしたがる性格なので、クラスメイトの年長さんと一緒にお仕事、してみることに。色々経験、色々勉強。頑張ってね~

見たことの無い教材が色々並んでいます
スティッチもやってみる?というと、興味がある様子。背伸びしたがる性格なので、クラスメイトの年長さんと一緒にお仕事、してみることに。色々経験、色々勉強。頑張ってね~


見たことの無い教材が色々並んでいます
元気に登園してます 「♪~子供の成長うれしいなぁ~♪(142073)」
スティッチの幼稚園が始まりました。担任の先生が一緒だし、スティッチ大好きな幼稚園なので本当にすんなりと、あっけないくらいあっさりと、元気に登園しています。
この幼稚園は クラスが縦割りで年齢が年長~年少さんミックス。4年保育まであります。
前回に来たときは、スティッチが一番下だったけれど、年少さんが入学していつのまにか下じゃなくなってました。まだ登園泣きをしている子がいたりして、スティッチの成長ぶりが伺えました(親バカですみません)。
父兄のお迎え参観が早速あり参加。アラフォーな私、きっと誰も知った顔はいないだろうと思ったけれど、小中の同級生や、そのお姉ちゃんが父兄としていたりして、再会を喜び合いご挨拶。

アンパンマンのねんどは同じクラスの年長さん作。
あまり上手なので撮らせていただきました。
☆お詫び・・・実家のアナログ生活、PCを見る時間が無いのでコメントのお返事出来ずすみません。いったん欄を閉じさせていただいております。申し訳ございませんが、トップページ左側のメッセージ欄にてお願いします。また皆様のブログに足を運ぶ時間がまだ持てません・・・ 後ほどゆっくり楽しませて下さい。
この幼稚園は クラスが縦割りで年齢が年長~年少さんミックス。4年保育まであります。
前回に来たときは、スティッチが一番下だったけれど、年少さんが入学していつのまにか下じゃなくなってました。まだ登園泣きをしている子がいたりして、スティッチの成長ぶりが伺えました(親バカですみません)。
父兄のお迎え参観が早速あり参加。アラフォーな私、きっと誰も知った顔はいないだろうと思ったけれど、小中の同級生や、そのお姉ちゃんが父兄としていたりして、再会を喜び合いご挨拶。


アンパンマンのねんどは同じクラスの年長さん作。
あまり上手なので撮らせていただきました。
☆お詫び・・・実家のアナログ生活、PCを見る時間が無いのでコメントのお返事出来ずすみません。いったん欄を閉じさせていただいております。申し訳ございませんが、トップページ左側のメッセージ欄にてお願いします。また皆様のブログに足を運ぶ時間がまだ持てません・・・ 後ほどゆっくり楽しませて下さい。
コーヒー無料のカフェ 「暮らしを楽しむ(624923)」
実家のすぐ近くの老舗和菓子屋&洋菓子屋さんは、小さいけれどイートインコーナーがあって、なんとコーヒー無料。
もちろん、。有名パティシエの味、とは遠く及びませんし、淹れ立てでもないけれど、ちょっと散歩の途中で立ち寄るにはとても良い場所です。母と3人で。

外観は蔵造りを模してます
☆お詫び・・・実家のアナログ生活、PCを見る時間が無いのでコメントのお返事出来ずすみません。いったん欄を閉じさせていただいております。申し訳ございませんが、トップページ左側のメッセージ欄にてお願いします。また皆様のブログに足を運ぶ時間がまだ持てません・・・ 後ほどゆっくり楽しませて下さい。
もちろん、。有名パティシエの味、とは遠く及びませんし、淹れ立てでもないけれど、ちょっと散歩の途中で立ち寄るにはとても良い場所です。母と3人で。


外観は蔵造りを模してます
☆お詫び・・・実家のアナログ生活、PCを見る時間が無いのでコメントのお返事出来ずすみません。いったん欄を閉じさせていただいております。申し訳ございませんが、トップページ左側のメッセージ欄にてお願いします。また皆様のブログに足を運ぶ時間がまだ持てません・・・ 後ほどゆっくり楽しませて下さい。
電車のレストラン 「子連れのお出かけ(173711)」
妹が遊びに来てくれた週末、市内に出来たとかいう電車のレストラン
電車食堂MS
へ。
東武の旧車両2両をつなげて改装されたレストラン、中は思った以上に広く感じました。
スティッチも私達も大喜び。
こういう「企画モノ」のレストランは味がね・・・という先入観は見事に裏切られました。
パスタは手打ちで3種類から選べ、モチモチしてて本格派だし、季節のスペシャルもあり、シーフードもふんだんに入っていて美味しかったです。
スティッチにはお子様ランチ。新幹線のプレートにオマケつき
でもっとハッピー。良かったね。

☆お詫び・・・実家のアナログ生活、PCを見る時間が無いのでコメントのお返事出来ません。いったん欄を閉じさせていただいてます。申し訳ございませんが、トップページ左側のメッセージ欄にてお願いします。また皆様のブログに足を運ぶ時間がまだ持てません・・・ 後ほどゆっくり楽しませて下さい。


東武の旧車両2両をつなげて改装されたレストラン、中は思った以上に広く感じました。
スティッチも私達も大喜び。
こういう「企画モノ」のレストランは味がね・・・という先入観は見事に裏切られました。
パスタは手打ちで3種類から選べ、モチモチしてて本格派だし、季節のスペシャルもあり、シーフードもふんだんに入っていて美味しかったです。
スティッチにはお子様ランチ。新幹線のプレートにオマケつき



☆お詫び・・・実家のアナログ生活、PCを見る時間が無いのでコメントのお返事出来ません。いったん欄を閉じさせていただいてます。申し訳ございませんが、トップページ左側のメッセージ欄にてお願いします。また皆様のブログに足を運ぶ時間がまだ持てません・・・ 後ほどゆっくり楽しませて下さい。
世代を超えて・・・ 「子連れのお出かけ(173711)」
私が小学生の頃に遊んだ近所の公園。施設自体はかなり年季が入って古いですが、スティッチには新鮮だった模様。自分が遊んだ遊具で我が子も遊ぶ・・・なんだか嬉しかったです。滑り台コンクリート製なので今まではちょっと危なかったけどもう大丈夫な年齢に。

児童センターも、徒歩ですぐのところにありますが、私が子供の頃出来たんだっけ。遊んだ記憶があります。年季入ってる=私も年季モノな証拠 笑

右は併設されたばかり(といってももう2年前?)の子育て支援センター
おもちゃを買わなくてもこういう施設が充実していると遊べていいですね
☆お詫び・・・実家のアナログ生活、ちょこちょことPCを見る時間が無いのでコメントのお返事出来ません。いったん欄を閉じさせていただく予定です。申し訳ございませんが、トップページ左側のメッセージ欄にてお願いします。また皆様のブログに足を運ぶ時間がまだ持てません・・・ 後ほどゆっくり楽しませて下さい。

児童センターも、徒歩ですぐのところにありますが、私が子供の頃出来たんだっけ。遊んだ記憶があります。年季入ってる=私も年季モノな証拠 笑


右は併設されたばかり(といってももう2年前?)の子育て支援センター
おもちゃを買わなくてもこういう施設が充実していると遊べていいですね
☆お詫び・・・実家のアナログ生活、ちょこちょことPCを見る時間が無いのでコメントのお返事出来ません。いったん欄を閉じさせていただく予定です。申し訳ございませんが、トップページ左側のメッセージ欄にてお願いします。また皆様のブログに足を運ぶ時間がまだ持てません・・・ 後ほどゆっくり楽しませて下さい。
お蔵をリメイク 「暮らしを楽しむ(624923)」
古くから建つ「蔵」を残そう、という市の動きで、昔からある蔵造りの外観をそのままに、中を改装して、オフィスやギャラリーにしている建物がいくつもあります。随分前の里帰り時、カフェを訪れましたが、今回はお蕎麦屋と天然酵母のパン屋。
蕎麦屋はNPO法人としての経営なので、お値段手ごろ。安くても、手打ちだし、そば打ち教室もしているくらい本格的で味もとてもGOOD。両親のお気に入りです。畳のある広間は落ち着いた雰囲気でまるで昔のお家に来た感じ。昼間だけの営業です。今度ここでミニコンサートがあるんだって。

それから、天然酵母のパン屋さんは、いつもこの近くを通っていながら知りませんでした。。。とある地元密着ブログで紹介されていて、早速チャリで出かけてみました。
店内はとても狭くて、入ってすぐに昔ながらのレトロなショウケースに、OPENキッチンな工房。ソファ一つと 小上がりにテーブル席が一つあり、イートインも出来てコーヒーなども飲めるようです。
天然酵母のせいかな?全体的にパンはもっちりどっしり、硬めな食感です。くるみ、いちじく、チーズ、チョコetc… と色々試しましたが一番はミルクパン。ほんのり甘、でさくっとしてて、スティッチが唯一食べられた柔らかさがコレでした。

☆お詫び・・・実家のアナログ生活、ちょこちょことPCを見る時間が無いのでコメントのお返事出来ません。いったん欄を閉じさせていただく予定です。トップページ左側のメッセージ欄にてお願いします。すみませんんん~
蕎麦屋はNPO法人としての経営なので、お値段手ごろ。安くても、手打ちだし、そば打ち教室もしているくらい本格的で味もとてもGOOD。両親のお気に入りです。畳のある広間は落ち着いた雰囲気でまるで昔のお家に来た感じ。昼間だけの営業です。今度ここでミニコンサートがあるんだって。


それから、天然酵母のパン屋さんは、いつもこの近くを通っていながら知りませんでした。。。とある地元密着ブログで紹介されていて、早速チャリで出かけてみました。
店内はとても狭くて、入ってすぐに昔ながらのレトロなショウケースに、OPENキッチンな工房。ソファ一つと 小上がりにテーブル席が一つあり、イートインも出来てコーヒーなども飲めるようです。
天然酵母のせいかな?全体的にパンはもっちりどっしり、硬めな食感です。くるみ、いちじく、チーズ、チョコetc… と色々試しましたが一番はミルクパン。ほんのり甘、でさくっとしてて、スティッチが唯一食べられた柔らかさがコレでした。


☆お詫び・・・実家のアナログ生活、ちょこちょことPCを見る時間が無いのでコメントのお返事出来ません。いったん欄を閉じさせていただく予定です。トップページ左側のメッセージ欄にてお願いします。すみませんんん~
桜が美しい 「花のある暮らし・・・(139703)」
実家のすぐそばにある公園へ散歩。桜はもう散り始めていました。風があり、桜のシャワーが。花びらがさらさらと舞っていてまた綺麗でした。間に合って良かった。春ですねぇ。
桜を求めて、市内にある桜堤に行ってみましたが、半分くらい散っていて、ボンボリが妙に目立っちゃってた。ライトアップされる夜はいいけど昼間はなんだかちょっと・・・。何も無いのが個人的には好きだなぁ。それでもお花見をしている人たちは結構いました。

青空だと桜も一際美しく映えますね
お詫び・・・実家のアナログ生活、ちょこちょことPCを見る時間が無いのでコメントのお返事出来ません。いったん欄を閉じさせていただきます。トップページ左側のメッセージ欄にてお願いします。
桜を求めて、市内にある桜堤に行ってみましたが、半分くらい散っていて、ボンボリが妙に目立っちゃってた。ライトアップされる夜はいいけど昼間はなんだかちょっと・・・。何も無いのが個人的には好きだなぁ。それでもお花見をしている人たちは結構いました。


青空だと桜も一際美しく映えますね
お詫び・・・実家のアナログ生活、ちょこちょことPCを見る時間が無いのでコメントのお返事出来ません。いったん欄を閉じさせていただきます。トップページ左側のメッセージ欄にてお願いします。
日本里帰り生活、始まる 「子連れのお出かけ(173711)」
実家に戻ってきました!!
スティッチは「飛行機に搭乗する」ということが分かってきたようで、フライトでは持ってきたおもちゃで遊んだり、TVモニターでキッズ番組を観たり、昼寝もたっぷりしてくれて、とても良い子でした。やれば出来るんじゃん、ていうか、やっぱり普段は承知で愚図ってるんだな。。。苦笑
成田に到着した瞬間に感じたのは「ハワイより暖かい?」ということ。正直、その日は初夏並みでは?というほどに気温が上がってポカポカ以上、汗ばむ陽気だったんだって。。。

スティッチは「飛行機に搭乗する」ということが分かってきたようで、フライトでは持ってきたおもちゃで遊んだり、TVモニターでキッズ番組を観たり、昼寝もたっぷりしてくれて、とても良い子でした。やれば出来るんじゃん、ていうか、やっぱり普段は承知で愚図ってるんだな。。。苦笑
成田に到着した瞬間に感じたのは「ハワイより暖かい?」ということ。正直、その日は初夏並みでは?というほどに気温が上がってポカポカ以上、汗ばむ陽気だったんだって。。。

こじんまりとしたホテルで 「美味しいお店を教えて!(67031)」
両親が泊まるホテルの近場で和食が食べたいという母の希望で、歩いていける和食屋「和さびビストロ」に行きました。某おそば屋は前日に行ったとのことです・・・
ランチには一度友達に連れて来てもらったことがありましたが、夜は初めて。
創作系ではパパイヤがベースのグラタン風、不思議な一品でした。
両親にはこのブレイカーズというホテルが気になったようです。
リピーターという一家が2組いました。見た目ロコですが、カルフォルニアだそう。2組はこのホテルで知り合って以来仲良くなりここで会うんだそうな。毎年の定宿なんだって。
寒かったのに泳いでいるキッズが!なんとビーチでは飽き足りず直行したんだって。ぶるぶる、こっちが震えそうでした。さすが子供は風の子ね。

ランチには一度友達に連れて来てもらったことがありましたが、夜は初めて。
創作系ではパパイヤがベースのグラタン風、不思議な一品でした。
両親にはこのブレイカーズというホテルが気になったようです。
リピーターという一家が2組いました。見た目ロコですが、カルフォルニアだそう。2組はこのホテルで知り合って以来仲良くなりここで会うんだそうな。毎年の定宿なんだって。
寒かったのに泳いでいるキッズが!なんとビーチでは飽き足りず直行したんだって。ぶるぶる、こっちが震えそうでした。さすが子供は風の子ね。


ワイケレ往復で10ドル! 「子連れのお出かけ(173711)」
買い物好きな父親の希望で、ワイケレに行って来ました。
この日は車が使えなかったため、ワイキキからシャトルツアーを利用。
THE BUSだと遠すぎるし、トロリーは高いなぁ、、、と調べていたら、往復でなんと$10というツアー会社がありました。激安だけど大丈夫かな?と思いましたが、送り迎えもホテルまで横付してくれて、時間に正確だったし(ホテルの場所によっては遅れる場合もあるようですが)、私たちの場合は大丈夫でした。
一人でも利用しちゃおっかな♪

左、こんなかわいいキッズカートがありました。1日$5だって。1時間くらいでお迎えの時間になっちゃって。もっと早く借りてあげればよかった・・・
さて戦利品・・・サンダル1足、ストール。久々に洋服欲しかったけど、無かった。日本で探そう。
この日は車が使えなかったため、ワイキキからシャトルツアーを利用。
THE BUSだと遠すぎるし、トロリーは高いなぁ、、、と調べていたら、往復でなんと$10というツアー会社がありました。激安だけど大丈夫かな?と思いましたが、送り迎えもホテルまで横付してくれて、時間に正確だったし(ホテルの場所によっては遅れる場合もあるようですが)、私たちの場合は大丈夫でした。
一人でも利用しちゃおっかな♪


左、こんなかわいいキッズカートがありました。1日$5だって。1時間くらいでお迎えの時間になっちゃって。もっと早く借りてあげればよかった・・・
さて戦利品・・・サンダル1足、ストール。久々に洋服欲しかったけど、無かった。日本で探そう。
ワイキキビーチ 「子連れのお出かけ(173711)」
ホテル内を散策しビーチへちょこっと。ニーチで遊ぶなんて、何ヶ月ぶりでしょう。今年は旦那もビックリな異常気象で寒かったですからね。
それでも風はかなり強かったので、海には入らず、早々に切り上げました。

ショアバードでOceanFrontランチ。スペシャルのお魚が美味でした(My母談)。
それでも風はかなり強かったので、海には入らず、早々に切り上げました。


ショアバードでOceanFrontランチ。スペシャルのお魚が美味でした(My母談)。
ワイキキの素敵なホテル 「子連れのお出かけ(173711)」
両親がハワイ入りしました。常夏なのに結構寒くて、スティッチ→私→母、と移ってしまいました・・・
それでも孫との再会はとても嬉しいものらしく、スティッチも大喜びでした。ちゃんと ダディやグランマは英語、私や祖父母には日本語、と使い分けられているのが驚きました。もちろんへなちょこmixもありますけどね。
さてホテル。ついこないだBigな改装を終えたばかりという話題(?)のホテルへ。青い海が目の前です。いいね~ 日本語デスクがあり、とっても親切なスタッフ達。気持ちの良いサービスも眺め同様に素敵でした。

それでも孫との再会はとても嬉しいものらしく、スティッチも大喜びでした。ちゃんと ダディやグランマは英語、私や祖父母には日本語、と使い分けられているのが驚きました。もちろんへなちょこmixもありますけどね。
さてホテル。ついこないだBigな改装を終えたばかりという話題(?)のホテルへ。青い海が目の前です。いいね~ 日本語デスクがあり、とっても親切なスタッフ達。気持ちの良いサービスも眺め同様に素敵でした。


両親がハワイ入り!&忘れ物ハプニング
無事両親がハワイ入りしました。
スティッチはもうちゃーんと覚えているし、照れることなく、嬉しさを前面に出して喜びの再会を果たしました。
さて、空港から乗ったタクシーに、両親はお土産を忘れて来てしまいました。時差ボケ?か少しボーッとしてたせいよ、しょうがないね、なんていうけど、とても残念そう。
まさか、たくしーに忘れ物をするなんて思わなかったから、、、とタクシー会社も何も分かりません。
おろおろする両親に旦那、冷静かつ迅速に、空港のタクシーディスパッチャーに電話。タクシーの会社名は知らないものの、乗った時間、タクシーのだいたいの外観(車の色や古いリムジンとかグレーのワゴンとか)、運転手の見た目を話して、待つこと数十分。
「そんなんじゃー出て来ないと思うよ・・・」という両親の予想に反して、なんと!お土産は見つかり、無事戻って参りました
すばらしい!
もちろん空港からワイキキまでの送料、約$40はかかりましたがチップもしっかり上乗せして、お礼を言い手渡して頂きました。旦那サマサマです・・・
英語の苦手な両親、置いてきた時点で諦め、泣き寝入りするところでしたが、旦那のお陰で早めの対処が出来、感謝しています。
★空港のタクシー、AMPCO Express(アムコエクスプレス)TEL:808 861-8294

こないだ書いた日本のお土産コンテスト2009に出ていた「着物ボトルウェア」→ワインボトルカバーが着物になっているというもの、ですが、この日見つけちゃいました。HAWAII仕様のボトルウェア!画像が醜くて分かりにくいのですが(室内上手に撮れないのよね)ムームー、フラのコスチュームなどがあって、かわいい♪お土産にいいな~と思いました

さながら観光客気分です♪
スティッチはもうちゃーんと覚えているし、照れることなく、嬉しさを前面に出して喜びの再会を果たしました。
さて、空港から乗ったタクシーに、両親はお土産を忘れて来てしまいました。時差ボケ?か少しボーッとしてたせいよ、しょうがないね、なんていうけど、とても残念そう。
まさか、たくしーに忘れ物をするなんて思わなかったから、、、とタクシー会社も何も分かりません。
おろおろする両親に旦那、冷静かつ迅速に、空港のタクシーディスパッチャーに電話。タクシーの会社名は知らないものの、乗った時間、タクシーのだいたいの外観(車の色や古いリムジンとかグレーのワゴンとか)、運転手の見た目を話して、待つこと数十分。
「そんなんじゃー出て来ないと思うよ・・・」という両親の予想に反して、なんと!お土産は見つかり、無事戻って参りました

もちろん空港からワイキキまでの送料、約$40はかかりましたがチップもしっかり上乗せして、お礼を言い手渡して頂きました。旦那サマサマです・・・
英語の苦手な両親、置いてきた時点で諦め、泣き寝入りするところでしたが、旦那のお陰で早めの対処が出来、感謝しています。
★空港のタクシー、AMPCO Express(アムコエクスプレス)TEL:808 861-8294

こないだ書いた日本のお土産コンテスト2009に出ていた「着物ボトルウェア」→ワインボトルカバーが着物になっているというもの、ですが、この日見つけちゃいました。HAWAII仕様のボトルウェア!画像が醜くて分かりにくいのですが(室内上手に撮れないのよね)ムームー、フラのコスチュームなどがあって、かわいい♪お土産にいいな~と思いました


さながら観光客気分です♪
コオリナビーチクラブとカポレイ探索 「子連れのお出かけ(173711)」
2日目。午前中は朝食をお部屋で食べてゆっくりと過ごしました。スティッチにはいつも通り大好きなりんごをむいてあげて、ペストリーにチーズにMilk。
ホテルを満喫した後は、お隣のコオリナビーチクラブに遊びに行きました。ハワイブログ仲間リーフさんから聞いていた評判通り、子連れには断然こっちがオススメかな。
イヒラニには無いカマアイナレート(お友達によれば以前はあったみたいですね)もちゃんと適用され、1泊からでも宿泊出来ると聞きました。ますますステキ!次回はココに決まり!っていつになるかなぁぁ・・・?
遊具があったり、ラグーンを模した人工砂浜プールがあったり、コンビニもあって、たくさんの家族連れで賑わってました。ここを所有して住んでいる人達もいるのかな?BBQをやってるグループもいました。

その後、カポレイのTARGETへ。やっぱ気になるっしょ。特にソルトレイク店と変わりは無かった気がします。前回見れなかったアパレルを中心に覗く。カットソーと娘のワンピを。
ダンナは初めてなので興味があると一回り。でもそれより隣のスポーツオーソリティが売り場面積も大規模でなかなか楽しかった模様。
そしてディナーはイヒラニに戻り、ホテルのレストランNaupaka Terraceでブッフェ
。2日目はこうして過ぎて行きました。

右、Naupaka Terraceのテラス横にはハンマーヘッドが泳いでいます。
ホテルを満喫した後は、お隣のコオリナビーチクラブに遊びに行きました。ハワイブログ仲間リーフさんから聞いていた評判通り、子連れには断然こっちがオススメかな。
イヒラニには無いカマアイナレート(お友達によれば以前はあったみたいですね)もちゃんと適用され、1泊からでも宿泊出来ると聞きました。ますますステキ!次回はココに決まり!っていつになるかなぁぁ・・・?
遊具があったり、ラグーンを模した人工砂浜プールがあったり、コンビニもあって、たくさんの家族連れで賑わってました。ここを所有して住んでいる人達もいるのかな?BBQをやってるグループもいました。



その後、カポレイのTARGETへ。やっぱ気になるっしょ。特にソルトレイク店と変わりは無かった気がします。前回見れなかったアパレルを中心に覗く。カットソーと娘のワンピを。
ダンナは初めてなので興味があると一回り。でもそれより隣のスポーツオーソリティが売り場面積も大規模でなかなか楽しかった模様。
そしてディナーはイヒラニに戻り、ホテルのレストランNaupaka Terraceでブッフェ



右、Naupaka Terraceのテラス横にはハンマーヘッドが泳いでいます。
イヒラニ 「子連れのお出かけ(173711)」
コオリナ小旅行記初日。宿泊したイヒラニについて。
JWマリオット・イヒラニ・リゾート&スパ というながーい名前がついてますが、スパ、と独立して書かれているように、ここのスパはオアフ島最大を誇るんだとか・・・行きませんでしたが 肩が凝らないし高いのできっと一生お世話になる機会は無いでしょう 苦笑
とってもゴージャスなホテルよ、と昔友人から聞いていましたが、フロントはなんだかとても広くて何も無い吹き抜けが、ちょっと寒々しかったです。普通だとこの真ん中に生花のアレンジがばーんと飾られているところだけど・・・
お部屋のアメニティも普通、なんとコーヒーメーカーはリクエストしないと備え付けてない・・・コンビニは無く、ちょっとした売店のみ。ミネラルウォーターが1リットル$4という驚異的なお値段がついてました。カポレイSafewayで買ったら$1ちょっとなのにね。
もちろん私達は持ち込み組ですが、子連れで、車が無い(ツアーとか)としたらかなり不便さを感じると思います。
隣に工事しているのはディズニーリゾートだ、と聞いてからは、もしかしてここは買収されちゃうのかな?という印象を受けました。それでも子連れも何組もいましたし、意外と地元の人達が「非日常」を求めて宿泊していたのも驚きでした。
やはり一流リゾートホテル、お部屋からの眺めは抜群に美しかったです。ワイキキとはまた違った良さ。この青い海を見るだけでも癒されます。
お部屋自体は広くて、お風呂はバスタブとシャワールームが独立してありました。バスローブもついてました。寒かったのでパジャマの上に重ね着したもんね。
必要無かったけれど、ウォークインクロゼットも広かった。セレブはここにズラーッとドレスやら洋服やら靴をしまうんだろうか・・・
私達はアクティブに遊ぶタイプですが、この日はとても風が強く冷たかったため、プールや海、お外遊びは諦めて、お部屋でのんびり過ごしました。
ホテルにはハンマーヘッドシャークやマンタが泳ぐプールがあって、魚もいっぱい。スティッチはこれだけでも十分楽しんでいたようです。
ディナーはカポレイコモンズエリアにある「ASSAGGIOアサージオ」へ。アラモアナのは5年くらい前?に行ったことがあります。
シーフードがとても美味しかったけれど、私が頼んだビーフはイマイチ・・・。まぁそういうこともあるよね。
さて、帰り。「あ、部屋の窓開けっ放しで来ちゃったから寒くなってる~」と心配しましたが、部屋に戻ったら、なんとターンダウン・サービスされてる!ベッドメイキングし直してくれ、しっかり窓もカーテンも閉められてました。こういう細かいところに一流の気配りを感じますね。買収疑惑返上ですすみません。

お部屋からの眺めです
JWマリオット・イヒラニ・リゾート&スパ というながーい名前がついてますが、スパ、と独立して書かれているように、ここのスパはオアフ島最大を誇るんだとか・・・行きませんでしたが 肩が凝らないし高いのできっと一生お世話になる機会は無いでしょう 苦笑
とってもゴージャスなホテルよ、と昔友人から聞いていましたが、フロントはなんだかとても広くて何も無い吹き抜けが、ちょっと寒々しかったです。普通だとこの真ん中に生花のアレンジがばーんと飾られているところだけど・・・
お部屋のアメニティも普通、なんとコーヒーメーカーはリクエストしないと備え付けてない・・・コンビニは無く、ちょっとした売店のみ。ミネラルウォーターが1リットル$4という驚異的なお値段がついてました。カポレイSafewayで買ったら$1ちょっとなのにね。
もちろん私達は持ち込み組ですが、子連れで、車が無い(ツアーとか)としたらかなり不便さを感じると思います。
隣に工事しているのはディズニーリゾートだ、と聞いてからは、もしかしてここは買収されちゃうのかな?という印象を受けました。それでも子連れも何組もいましたし、意外と地元の人達が「非日常」を求めて宿泊していたのも驚きでした。
やはり一流リゾートホテル、お部屋からの眺めは抜群に美しかったです。ワイキキとはまた違った良さ。この青い海を見るだけでも癒されます。
お部屋自体は広くて、お風呂はバスタブとシャワールームが独立してありました。バスローブもついてました。寒かったのでパジャマの上に重ね着したもんね。
必要無かったけれど、ウォークインクロゼットも広かった。セレブはここにズラーッとドレスやら洋服やら靴をしまうんだろうか・・・
私達はアクティブに遊ぶタイプですが、この日はとても風が強く冷たかったため、プールや海、お外遊びは諦めて、お部屋でのんびり過ごしました。
ホテルにはハンマーヘッドシャークやマンタが泳ぐプールがあって、魚もいっぱい。スティッチはこれだけでも十分楽しんでいたようです。
ディナーはカポレイコモンズエリアにある「ASSAGGIOアサージオ」へ。アラモアナのは5年くらい前?に行ったことがあります。
シーフードがとても美味しかったけれど、私が頼んだビーフはイマイチ・・・。まぁそういうこともあるよね。
さて、帰り。「あ、部屋の窓開けっ放しで来ちゃったから寒くなってる~」と心配しましたが、部屋に戻ったら、なんとターンダウン・サービスされてる!ベッドメイキングし直してくれ、しっかり窓もカーテンも閉められてました。こういう細かいところに一流の気配りを感じますね。買収疑惑返上ですすみません。

お部屋からの眺めです
コオリナ小旅行のはじまり 「子連れのお出かけ(173711)」
コオリナ小旅行記です。
でも初日からしまった・・・ なんと、デジカメの充電器を忘れて画像が数枚で終了。
仕方なく 家族写真はインスタントカメラ(久しぶりに買いました)、その他は旦那のケイタイを使用。
コオリナはパーキングもそんなにないし、初めて来ましたが、とても素敵なところでした。
ただ、風が強くて、かなり涼しくて、プールや海は眺めるだけに留めました。。。
宿泊したのはイヒラニ・リゾート。なんだか、離島に来たかのような静けさ。自分が住んでいるのと同じ島なの?という錯覚を覚えるほどの非日常な空間、息を飲むような美しい海でした。。。2泊3日の小旅行記はまた後ほどUPします♪

でも初日からしまった・・・ なんと、デジカメの充電器を忘れて画像が数枚で終了。
仕方なく 家族写真はインスタントカメラ(久しぶりに買いました)、その他は旦那のケイタイを使用。
コオリナはパーキングもそんなにないし、初めて来ましたが、とても素敵なところでした。
ただ、風が強くて、かなり涼しくて、プールや海は眺めるだけに留めました。。。
宿泊したのはイヒラニ・リゾート。なんだか、離島に来たかのような静けさ。自分が住んでいるのと同じ島なの?という錯覚を覚えるほどの非日常な空間、息を飲むような美しい海でした。。。2泊3日の小旅行記はまた後ほどUPします♪

桜がキレイ! 「花のある暮らし・・・(139703)」
東京で働いていた頃、約10年妹と一緒に都内で暮らしていました。妹は現在も都内在住。目黒川沿いの桜の画像を贈ってくれました
もうどこも満開なのかな?私達が里帰りする頃には散っちゃってるかもなぁ。桜さん、待ってて!
もうすぐ日本。いつもスティッチとたーーーくさん遊んでくれて感謝しています。また一緒に遊ぼうね~♪>てか、姪っ子の面倒、お疲れ様です~ 笑

そういえば、旦那もこの目黒川の桜を見たんだ。。。5年前。

もうどこも満開なのかな?私達が里帰りする頃には散っちゃってるかもなぁ。桜さん、待ってて!
もうすぐ日本。いつもスティッチとたーーーくさん遊んでくれて感謝しています。また一緒に遊ぼうね~♪>てか、姪っ子の面倒、お疲れ様です~ 笑

そういえば、旦那もこの目黒川の桜を見たんだ。。。5年前。
ワイキキのお洒落なデリ
ワイキキにあるCoCo Cove、ABCと同じようなコンビニかな?と思いましたが、入ってみるとちょっと違う。。。奥にはデリコーナーが充実してました。
その名もCoCo Cove To Go。サラダのトッピングがズラリ。そしてお寿司にパニーニ(?)、ペンネやらチキンなどのお惣菜がたくさん並んでいて、さながらデパ地下を思わせます。スープもあって、この日はトマトバジルスープに、ミニデリとパニーニのセット、盛り合わせるサラダをシェア。
ベビースピナッチやロメインレタスのベースを選んでトッピングをチョイス。バリエーションが多いので迷った迷った。。。選んだらその場で混ぜ混ぜしてくれます。ドレッシングも10種類くらいあったかな。
味はまぁまぁ・・・、ランチにはこんなもんでしょ。珍しくサラダを食べていたスティッチ。ドレッシングがたっぷりだからかな。ウチでは温野菜が多いしね。
やっぱりワイキキ価格?な感じだけど、旅行者の人には嬉しいかもです。
ワイキキで「デパ地下風デリ」ってなんだか珍しいですね。フードパントリーもあるけど、CoCo Cove To Go、知らなかったです。久しぶりのワイキキ、色々な発見があるなぁと思いました・・・

その名もCoCo Cove To Go。サラダのトッピングがズラリ。そしてお寿司にパニーニ(?)、ペンネやらチキンなどのお惣菜がたくさん並んでいて、さながらデパ地下を思わせます。スープもあって、この日はトマトバジルスープに、ミニデリとパニーニのセット、盛り合わせるサラダをシェア。
ベビースピナッチやロメインレタスのベースを選んでトッピングをチョイス。バリエーションが多いので迷った迷った。。。選んだらその場で混ぜ混ぜしてくれます。ドレッシングも10種類くらいあったかな。
味はまぁまぁ・・・、ランチにはこんなもんでしょ。珍しくサラダを食べていたスティッチ。ドレッシングがたっぷりだからかな。ウチでは温野菜が多いしね。
やっぱりワイキキ価格?な感じだけど、旅行者の人には嬉しいかもです。
ワイキキで「デパ地下風デリ」ってなんだか珍しいですね。フードパントリーもあるけど、CoCo Cove To Go、知らなかったです。久しぶりのワイキキ、色々な発見があるなぁと思いました・・・


3歳7ヶ月になりました。 「♪~子供の成長うれしいなぁ~♪(142073)」
スティッチ、3歳7ヶ月になりました。生意気さは相変わらずですが、訳が分からず疳虫?というのはすっかり落ち着きました。テーマタイトルじゃないけど、子供の成長うれしいな~という感じです。

オーシャンエキスポにて。透明傘にリボンをつけたクラゲ、よく出来てますよね。
おまけ・ニュース色々
★セサミストリートのショーがまた来る! エルモと愉快な仲間達のショーがまた6月にやって来るようですね。ブレイスデルのインフォで知りました。「Sesame Street Live : Elmo Makes Music」於:ブレイスデル・コンサートホール 6/12~21、発売開始は4/27から。今年はどうしようかな・・・スティッチおりこうさんでいられるか心配
★アラモアナにビクトリアシークレット ディズニーストアとGAPが無くなってました。GAPは3階に移ってたのを聞いたけど、じゃー跡地には何が来るの?と思ったら、Victoria's Secretみたい。へ?今更?という感じもしないでもないけれど、2店舗を移らせたくらいなのだから強気なのかもしれないですね。
EXPRESSも見てみたいと思ったけどまだです~
ソソられなくて。年かな。。。最近、お店の移り変わりが速い気がします。
以下、お友達や他のブログetcで知りました。
★FOREVER21日本上陸 1号店は原宿にOpenだって・・・ アラモアナにもOpenしましたが一度覗いたきり。バタバタしててね。里帰り時、H&Mを見に行くついでに寄ってみたいな~
★サイドストリートイン カパフルに2号店「Side Street Inn on Da Strip」 旦那と何度か行ったことがあり、日本からの友達を連れてったことも。ロコに人気ですよね。
カパフルはプルデンシャルのビルだって。入船のトイメンですね。なんだかレストランらしからぬ建物構えですが。9月予定だそうです。メニューは同じなのかな・・・?

オーシャンエキスポにて。透明傘にリボンをつけたクラゲ、よく出来てますよね。
おまけ・ニュース色々
★セサミストリートのショーがまた来る! エルモと愉快な仲間達のショーがまた6月にやって来るようですね。ブレイスデルのインフォで知りました。「Sesame Street Live : Elmo Makes Music」於:ブレイスデル・コンサートホール 6/12~21、発売開始は4/27から。今年はどうしようかな・・・スティッチおりこうさんでいられるか心配
★アラモアナにビクトリアシークレット ディズニーストアとGAPが無くなってました。GAPは3階に移ってたのを聞いたけど、じゃー跡地には何が来るの?と思ったら、Victoria's Secretみたい。へ?今更?という感じもしないでもないけれど、2店舗を移らせたくらいなのだから強気なのかもしれないですね。
EXPRESSも見てみたいと思ったけどまだです~
ソソられなくて。年かな。。。最近、お店の移り変わりが速い気がします。
以下、お友達や他のブログetcで知りました。
★FOREVER21日本上陸 1号店は原宿にOpenだって・・・ アラモアナにもOpenしましたが一度覗いたきり。バタバタしててね。里帰り時、H&Mを見に行くついでに寄ってみたいな~
★サイドストリートイン カパフルに2号店「Side Street Inn on Da Strip」 旦那と何度か行ったことがあり、日本からの友達を連れてったことも。ロコに人気ですよね。
カパフルはプルデンシャルのビルだって。入船のトイメンですね。なんだかレストランらしからぬ建物構えですが。9月予定だそうです。メニューは同じなのかな・・・?
カフェミロ 「美味しいお店を教えて!(67031)」
前から行ってみたかったレストラン「カフェミロ」に行って来ました。お出かけしても、夜はおうちごはんがほとんどな我が家ですが、ここは夜のみの営業。なのでディナー
晩ごはんの外食は久しぶりかもしんない。
コースは気軽なプリフィクススタイル。長かった独身時代、それはそれはよく色々なレストランを調べては食べ歩いてました。お酒も好きだったし、残業後でも出かけたし(若かったな)、早寝早起きなハワイ生活で痩せたくらいですから(笑)
さてカフェミロ、ハイチェアは用意されていないものの、キッズ用には、スモールサイズのステーキ、パスタ、お魚など子供向けのボリュームと味付けで作ってくれるんだそうです。頼まなかったけど、いいですね!
代わりに、ミネストローネスープをサイドにて。スティッチ気に入ったみたいで良かったね。
それと、サイドオーダーのフォアグラのソテー($18)が美味でした。コースを少ないほうにしてでも頼む価値があるかな。都内で食べたらいくらする?という感じ。中には安くても味の悪いフォアグラありますが、ここのはGood~
春休みに入ったスティッチ、チョロチョロされると困ると思いおもちゃなどで準備してましたが、イイコで座ってました。時間が早かったのもありますが、店内は私達を含めても3組だけ。。。これも不景気の影響でしょうか?
Chef's Special(4品コース)は私には多すぎる程でした。最後のデザート、甘いものが苦手な私向けにはチーズという選択肢もあって嬉しかったです。
ようやく念願叶いました。大満足なレストランです。。。カフェミロを紹介したアロハストリートの記事へジャンプ


コースは気軽なプリフィクススタイル。長かった独身時代、それはそれはよく色々なレストランを調べては食べ歩いてました。お酒も好きだったし、残業後でも出かけたし(若かったな)、早寝早起きなハワイ生活で痩せたくらいですから(笑)
さてカフェミロ、ハイチェアは用意されていないものの、キッズ用には、スモールサイズのステーキ、パスタ、お魚など子供向けのボリュームと味付けで作ってくれるんだそうです。頼まなかったけど、いいですね!
代わりに、ミネストローネスープをサイドにて。スティッチ気に入ったみたいで良かったね。
それと、サイドオーダーのフォアグラのソテー($18)が美味でした。コースを少ないほうにしてでも頼む価値があるかな。都内で食べたらいくらする?という感じ。中には安くても味の悪いフォアグラありますが、ここのはGood~

春休みに入ったスティッチ、チョロチョロされると困ると思いおもちゃなどで準備してましたが、イイコで座ってました。時間が早かったのもありますが、店内は私達を含めても3組だけ。。。これも不景気の影響でしょうか?
Chef's Special(4品コース)は私には多すぎる程でした。最後のデザート、甘いものが苦手な私向けにはチーズという選択肢もあって嬉しかったです。
ようやく念願叶いました。大満足なレストランです。。。カフェミロを紹介したアロハストリートの記事へジャンプ

